2019年のお城EXPOの後に、横浜市の「太田 道灌屋敷」に行った事を思い出しました。
と、言うことで、太田 道灌さんが若い時代に過ごした『山吹の里』を便乗投稿します。
場所は埼玉県 入間郡 越生町です。かなり離れてますが、便乗なのでお許し下さい。
狩りの途中で雨に降られた道灌さん。簑を借りようと民家へ。
娘に1本の山吹を差し出されました。
古歌で簑が無い事を表したのですが、道灌さんは謎解きできませんでした。
その後、歌道も勉強し文武両道の武将になりましたとさ。
と、簡単ですが、こんな道灌さんのエピソードがあります。
『山吹の里』到着したら工事中で、外からしか見学できませんでした。
因みに、お隣の日本料理『山富貴』で食事しました。
中には道灌さんの絵や版画が飾られていて素敵です。こちらで働いている女将さん、きびきびして格好良かったです。
*ありがとうをもう一度*
美夢さん17日だったんですね。お会いしたかったです。美夢さんの、たくさんのカルタの投稿のおかげで私も、参加できました。ありがとうございます。
城びとスタッフさんに、『必ず、必ず、ありがとうを伝えて下さい!!』と脅しました( *´艸`)
イオさん、13日連続勤務お疲れ様です。ふふふ、イオさんの、たくさんありましたよ。『さすが~』の声出ちゃいました。
それから、シンデレラは言い過ぎです。(でも美夢さんだけはシンデレラですよ、きっと!)
因みに、当日『私の兵糧丸』で投稿したトレッキングシューズを履いて、流鏑馬タオルで汗を拭いてましたが、誰にも気づかれませんでした(;´A`)
カルタ大会はガラスの靴で行こうかな。
お城EXPO2023は、本当にお礼をしたくて向かったんですよ。
改めて、楽しいお城LIFEは、城びとスタッフさんと、みんなの投稿☆オールスターの方々のおかげです。
+ 続きを読む











