那珂西城は国道123号線の東側の宝幢院が本丸跡とされています。
立地的に那珂川の西岸に位置する台地上に築かれており、西には
西田川が流れています。天然の川に囲まれた台地上に築かれている
この地方では良くみられるタイプの城跡です。
本丸の周囲は高い土塁で囲まれ、南に中城、西に兵庫坪(郭とみられる)
が配置され、国道沿いに兵庫坪の土塁が一部残っているようです。
秀郷流藤原氏の6代の孫、通直の子、通資は那珂郷に居住して那珂氏
を称したとされます。孫通泰は弟能通に戸村を譲り、那珂西に築城し
共に那珂川中流を支配して豪族になったとされています。
しかし南北朝の争いの際には南朝方に属し、北朝方の佐竹氏に敗れ
時の当主、通辰は太田城近くの増井勝楽寺境内で一族とともに自決し
那珂西城には一時、佐竹一族の真崎兵庫介が入ったと伝わります。
+ 続きを読む