館跡は水田と住宅地になっています。
邪魔にならなさそうなところに路駐して散策しました。
城マークが示す場所には土塁の一部が残っています。
ただし私有地なので中には入れません。
時季的に土塁も明確な形を確認することはできませんでした。
鎌倉時代から室町時代前期に築かれたとされます。
賀陽氏は近くの吉備津神社とのつながりが強い地元の豪族だそうです。
【見どころ】
・田んぼの中に一部残る土塁
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/06/25 07:00
2024/05/24 18:39
2023/09/07 19:48
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 不明 |
築城年 | 鎌倉時代? |
主な城主 | 賀陽氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀跡 |
指定文化財 | 県史跡(伝賀陽氏館跡) |
住所 | 岡山県岡山市北区川入 |
問い合わせ先 | 岡山市企画局情報企画課 |
問い合わせ先電話番号 | 086-803-1047 |