早雲さんを散策に出したら景勝さんを連れてきて急速に石高が足りなくなりました・・いえ、こっちの話。
飛山城の続きです。大手は東側に付いていて、堀と土塁が二重になっています。いずれも大規模なもので、中世の戦国城郭がこの規模で再現されているのは感動ものです。二つ目の堀を渡ると門があります。この門、4日前に夜襲に来たときには閉まっていましたが、この日は開いています。北と南を4号堀が仕切っていて、まずは南側を散策すると半地下の建物があります。この建物、以前訪問した時には中に入れた気がするのですが入ることは出来ません。記憶違いかな?
4号堀を越えて北にいくと曲輪4にたどり着きます。ここには掘立柱建物が再現されていました。
+ 続きを読む