宮城県の松島町にある円通院は伊達政宗の孫である伊達光宗の菩提寺です。光宗の母は徳川秀忠の養女・振姫で振姫の実際の両親は、池田輝政と督姫です。督姫は徳川家康の次女でこの人の最期も少し怪しいんですね。
バラが有名で「薔薇寺」の名でも知られますが、訪問時には咲いていませんでした。それでも境内の青紅葉は綺麗だったし、境内を廻っているといろいろ興味深い物もあります。
岩穴には伊達宗高の宝篋印塔と殉死者たちの供養塔が有ります。宗高は伊達政宗の七男で寛永13年(1626)20歳の若さで京都で天然痘にかかり亡くなりました。赤坂兵部をはじめ侍女を含む十名が殉死したとされています。
+ 続きを読む











