遠倉館は詳細不詳の城館で、伊達政宗の陣城と言う伝承があるようです。城址まで林道が付いていますが、道が少し狭いので歩いて訪問しています。ミニ四駆なら問題なく主要部まで到達できると思います。事務荷ー欲しいなあ。
北側の丸森町から続いている道の方が、舗装されている良い道のようですね。古城盛衰記さんの記事だと北側から普通に主郭まで車で行っています。この人たちは普段何の車に乗っているのだろうか?
主要部まで、しばらくの間歩きますが館跡には特にこれと言った遺構はありません。上下二段になっていて、上段にはスマホの中継所らしき施設。下段には神社があって駐車も可能です。一応標柱も有って「馬上十一騎槍鉄砲百五十人組の陣地の跡ではと推定される」と表記があります。その根拠とは?
+ 続きを読む