主郭部に神社として残されて後は学校に変わっていました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/01/09 17:22
2023/01/03 16:32
仙台藩21要害 「伊達の三傑」成実の居館 (2022/12/24 訪問)
年の暮れも押し迫った24日、今年最後の城館巡りと考え、昨年来続けている仙台藩21要害探訪に出かけた。まずは県南の亘理要害に。ここは慶長7年(1602)に、政宗を支えた「伊達の三傑」のひとり伊達成実が拝領し、藩政時代を通じて御一門亘理伊達氏2万3850石の居館として明治維新まで続いた。
要害絵図によれば丘陵上に本丸、東側に二之丸を配し、北西側の大沼と水掘りで囲み、本丸東方の南と北に虎口、二之丸も南側に内舛形、北側は外舛形の虎口を設けた縄張となっていた。
現在本丸跡は成実を祀る亘理神社が鎮座しており、本丸東側は南北虎口部分に道路が作られ分断されている。残念なことに、その他の遺構も都市化でほとんどが湮滅している。
要害跡から1.6kmほど南の大雄寺の亘理伊達氏歴代墓所には成実の霊廟があり、手を合わせることができた。中には甲冑姿の成実像が納められており1月と8月の16日に開帳されるという。
JR常磐線亘理駅の隣に白亜の天守閣風建築物の亘理町立郷土歴史館「悠里館」が周囲の街並みにそぐわない立派さで建っている。
+ 続きを読む
♥ いいね
19人が「いいね」しています。
2020/06/27 01:20
2020/03/25 20:31
伊達政宗の従兄弟?伊達成実の要害 (2016/04/10 訪問)
平成28年4月中旬一目千本桜で有名な柴田町船岡要害を終えて東に約10km弱宮城県亘理町の亘理城(亘理要害)を初登城。
車は亘理城の北側の道沿いの亘理町体育館、公民館の道沿い駐車場に停める。
亘理城は本丸館跡が神社に成ってる、本丸は東一部が道で南北で切断され東二の丸、神社の亘理要害図によると本丸南側に内堀が残り二の丸、外濠、外濠大沼は埋め立てられてる、本丸西に亘理高校、同グランド、国道6号線角には亘理警察署に成って居り船岡要害に比べれば人手は無く一人静かに桜を観ながら探訪、夕陽も傾き早々に切り上げ。
亘理城の歴史は亘理氏が築城し天正19年(1591年)涌谷城に移った後、片倉小十郎がここに入った。片倉氏は慶長7年(1602年)白石城に移った後、伊達政宗の従兄弟と言われる伊達成実が入り要害の改修城下町の建設し江戸期を通じこの地を子孫が治め明治を迎える(案内抜粋).
NHK大河ドラマでは政宗の従兄弟で放映されてた様に記憶してるのですが?、案内板によると伊達成実は政宗の祖父晴宗の弟の長男として生まれ大叔父の子と成り従兄弟と二従兄弟の間か?
+ 続きを読む
♥ いいね
16人が「いいね」しています。
分類・構造 | 平山城 |
---|---|
天守構造 | 不明 |
築城主 | 亘理元宗 |
築城年 | 天正年間(1573〜1592) |
主な城主 | 亘理元宗、片倉景綱、伊達氏 |
遺構 | 曲輪、横堀(水堀)、移築門 |
再建造物 | 碑、説明板 |
住所 | 宮城県亘理郡亘理町字旧館 |
問い合わせ先 | 山元町生涯学習課 |
問い合わせ先電話番号 | 0223-37-5116 |