みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

姫若子

宇和島城 (2014/11/06 訪問)

小さくかわいらしい独立型天守。
伊達の家紋がばっちり入っている。
天守内部は心配になるぐらい傷みがあったが、そこから見る眺望は気持ちが良かった。
麓の駐車場から10分ぐらいで登れた。

宇和島の鯛めしは絶品。

+ 続きを読む

赤松円心

想像力が掻き立てられます! (2017/12/29 訪問)

切り通しや帯郭が点在している中を、登城していくので、当時はこのあたりに木戸を設けていたんだろうとか、いろいろ想像できて楽しいですよ。

+ 続きを読む

姫若子

湯築城 (2014/11/05 訪問)

公園の印象が強い。
資料館には河野氏の出土品が展示してあった。

+ 続きを読む

姫若子

連立式天守 (2014/11/05 訪問)

かっこいい!
二の丸の方から登城。登り石垣は見えなかった。
筒井門横からみる屏風折れの石垣と天守、あれは感動。
長細い本丸の先に連立式天守がある。
天守からは松山市内が一望。
坂東三津五郎さんが大好きだった乾門を出て振り返ったところの石垣と天守、堪能しました。

ともて親切なボランティアおじさまが、「坂の上の雲」のポスターと同じアングルで写真を撮ってくれました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

姫若子

三大海城 (2014/11/04 訪問)

模擬天守だがとても堀とのコントラストがとても綺麗。
残っているのは内堀だが、堀の水は海水だった。
石垣のまわりに、犬走りがあるので、外から見ると、浮いているようだった。
ライトアップもある。

+ 続きを読む

姫若子

二回目のの登城 (2014/09/06 訪問)

ふらっと山中城へ。

+ 続きを読む

姫若子

小諸城 (2014/07/21 訪問)

古びて歪み苔むした石垣、ここの石垣は最高にかっこいい。
関ヶ原へ向かう徳川秀忠が本陣を置いた場所。
5分ほど歩いたところに大手門があります。
スタンプは懐古園入り口ではなく、横の事務所に。

+ 続きを読む

姫若子

真田の城 (2014/07/21 訪問)

東虎口櫓門、西櫓、真田神社と急ぎ足でまわった結果、尼ヶ淵を見逃すという大失態。
次回リベンジ。
スタンプは櫓入り口に。

+ 続きを読む

姫若子

海津城 (2014/07/21 訪問)

綺麗に整備してあった。
石垣もかっこいい。
スタンプは城内売店横に。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

姫若子

二回目の登城 (2014/07/20 訪問)

何度来ても美しい。

+ 続きを読む

式神武将隊

第三台場 (2017/12/29 訪問)

砲台跡

+ 続きを読む

ぷじお

塩蔵 (2017/08/20 訪問)

やっぱり、塩蔵込みで岡山城でしょう!!

+ 続きを読む

マイリバ

織姫公園もみじ谷駐車場から (2017/12/29 訪問)

約25分でピークハントできました。
最後の階段連続が息あがります(笑)

+ 続きを読む

にのまる

自然満喫 (2017/09/19 訪問)

道は険しくないですが、駅からそれなりに歩きます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

来年早々に

続日本100名城で唯一、未訪の城です。スタンプラリースタートまでに攻城したいものです。
(ちなみに日本100名城の時は、根室半島チャシ跡群のみが未訪でした。)

+ 続きを読む

todo94

2017城おさめ (2017/12/23 訪問)

2017年の最終攻城はお城EXPO出陣前に朝駆けしてきた篠原城。第1回お城EXPOでパンフレットを頂き、1年越しで攻城達成です。主郭内に立ち入ることができなかったのは残念でした。

+ 続きを読む

todo94

スタンプラリー2城目 (2007/06/02 訪問)

小田原から箱根を越えて行ってきました。今では近くに三島スカイウォークができていますが、当時はありませんでした。

+ 続きを読む

クラパパ

今治城 (2017/03/11 訪問)

ライトアップ

+ 続きを読む

todo94

スタンプラリースタート (2007/06/02 訪問)

日本100名城スタンプラリー開始の日に行ってきました。

+ 続きを読む

退会済み
ユーザー

石川城

城跡と言うよりはアジサイの名所になっています。
今では立ち入り禁止になっている洞穴?防空壕あと?は、弘前城まで続いている秘密の抜け穴だったとか、都市伝説的な噂がありますが、真相は謎です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ2034