てんぽうざんだいば

天保山台場

大阪府大阪市

別名 : 安治川台場
旧国名 : 摂津

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

真夏の登山でも安心?! (2023/07/17 訪問)

母の希望で大阪観光を同行したついでです。今年の夏は,なぜか越後のほうが暑い年でしたが,この日は35℃くらいありました。しかし,バッチリ登山です。三角点とパネルのおかげで,達成感を味わえます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

天保山公園 (2023/09/14 訪問)

 幕末に幕府によって築造された台場ですが遺構はないと思われます。昔、海遊館に来たことはありましたが、天保山は初めてでした。

 大阪メトロ中央線大阪港駅より徒歩約5分です。駅でお客さんは多く降りますが、皆さんは海遊館に向かっているようでした。天保山方面へ歩いていたのは自分ひとりでした。

+ 続きを読む

ぴーかる

天保山 (2021/06/13 訪問)

【天保山台場】
<駐車場他>有料駐車場あり
<交通手段>大阪地下鉄1日乗車券「エンジョイエコカード」

<感想>城郭検定受験後ついでの城巡りラスト5城目。天保山は1831年安治川(当時の淀川本流)の洪水防止と大型船の入港をしやすくする目的で河口の土砂をさらって、その土砂を積上げた人口の築山です。ここまでのくだりは関西のTVでよくやっているので知ってました。当初は目印山と名付けられましたが、時の元号から天保山とよばれるようになりました。山頂に灯台や茶屋などが建てられて行楽地となっていました。
 台場としては幕末、ロシア軍艦が大坂湾に現れ高圧的に通商条約を結ぶよう求めた為、1864年に時の大坂奉行が山を削り取り砲台を建設しました。城塞は使用されることはなかったようです。
 天保山はその後地盤沈下によってほぼ今の高さになったようです。現在はすぐ横に小山や展望台が出来たりして盛土し周辺の方が高くなっちゃっています。台場の稜堡的な感じの土塁遺構は見受けられなかった。
 天保山が台場になっていたのを知ったのは城びとになってから。海遊館には何度か来たことはあるが、すぐ横にある天保山のこの公園に来たのは初めてでした。土日祝閉館中の海遊館周辺と港を巡り終了した。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

日本一低い山 (2009/03/08 訪問)

せっかく海遊館に行くので是非足を伸ばしておきたかったのが日本一低い山、天保山。公園にたどり着き「結構高い山じゃん。」と思っていたら、階段を下っていったその先に天保山山頂があった。標高4.53mだが、護岸の海面からの高さを差し引くと比高は2m程度なのではなかろうか。山というか丘とも言えない程度だが、二等三角点があり山として国土地理院の地形図に載っている。前日訪れた一等三角点として一番低い山、蘇鉄山とセットで訪れることができたのはうれしい限り。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 台場
天守構造 なし
築城主 徳川幕府
築城年 元治元年(1864)
主な城主 徳川幕府
遺構 移築大砲(大阪城小天守台)
住所 大阪府大阪市港区築港3
問い合わせ先 大阪市港区役所総務課
問い合わせ先電話番号 06-6576-9625