陣屋だから大丈夫だろうと最高気温38度を甘く見て、酷暑の群馬へ。
冷房の効いた拾九間長屋から出たくなくて、ずーっとビデオ見ていようかと思ったけれどそうもいかないので外に出たら、外に置いていた日傘の柄が持てないくらい熱くて、冷茶も温茶になって、池も滝も全然涼しげじゃなくて温泉にしか見えなくて、いい思い出です。
せっかくなので松浦家屋敷や、周辺の武家屋敷跡も歩きました。今でも水路が街中を巡っていて風情のある城下町でした。
世界遺産、富岡製糸場にも初めて行きました。富岡シルク石鹸で美肌を目指そうと思います( `ー´)ノ
+ 続きを読む











