帰京の際に途中下車した「こだま」から次の「こだま」までの1時間でぐるっとまわりました。天主台、大きかったです。(この大きさの天守が建っていたわけではないですが)
アブリ積みというのは「やってはいけない積み方」のようです。西面なので積まれたのは小早川時代でしょうか。ここまで残っているということに純粋に感心します。
もう1本新幹線を遅らせて舟入跡や移築門を見てもよかったけれど、お盆休みの混雑する日に思いつきで予定変更するのは危険かと思い、次回へのお楽しみとしました。次回っていつだろう…
+ 続きを読む











