みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

柳@ういろ

一向一揆が墓荒らし (2011/06/26 訪問)

よく、墓を荒らすとバチが当たるなんて言いますが、
その墓荒らしを一向一揆が行い、城を建てたというお話です。

ここには古墳があったんですね。
当時はどう扱われていたかは存じませんが、これは罰当たりです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

柳@ういろ

冨樫館 (2011/06/26 訪問)

富樫氏。
これは間違いらしいですね。
厳密に言えば、
冨樫氏

らしいです。

この芝生のエリアから堀の跡が見つかったようで、このあたりに守護所があったのでしょうね。

+ 続きを読む

柳@ういろ

歴史公園になっている (2011/06/12 訪問)

一見、本格的なものにも見えるのですが、よく見ると、中途半端感が否めない造りです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

柳@ういろ

新宮城の見どころは石垣 (2011/04/16 訪問)

おれは直角だで、直角切りにされたかのようなこの直角さ(笑)

石垣としての耐久度が知りたいですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

柳@ういろ

肥田城とわかるものはこれしか無い (2011/01/14 訪問)

近隣の肥田公民館に石碑が立っているらしい。

+ 続きを読む

柳@ういろ

体力に自身のある方は30分で登れます (2009/10/04 訪問)

パッと見、そこまで大きいとは感じずに登っていき、もう着くだろ、もう着くだろと思いながら登ること40分。
ようやく上り詰めたの良い物の、トイレに行きたくなり、写真撮影もそこそこに、走って降りていきました(笑)

家族連れがハイキングを楽しんでいたので、うってつけだと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

2018年の初城詣で (2018/01/02 訪問)

今年の初城詣では今帰仁城。天気が良かったせいもあるが、昔に比べると観光客が増えたなと感じる。那覇から遠くてアクセスは大変だけれども美ら海水族館とセットというのは結構人気のコースかと思う。なるべく朝、早く始動しないと、許田ICを出た後の国道58号の渋滞に巻き込まれてしまうので要注意。

+ 続きを読む

とっち

圧巻の天守閣 (2017/08/25 訪問)

間近でみると、やはり迫力が違います。

+ 続きを読む

のぶりん

内堀 (2018/01/02 訪問)

石垣工事中。

+ 続きを読む

rie

難攻不落合格鉛筆get❢ (2018/01/01 訪問)

とても綺麗なお城でした❢

+ 続きを読む

TKの守

天守台 (2017/08/31 訪問)

蒲生家の居城。石垣が立派でした。

+ 続きを読む

TKの守

毛利家の居城 (2017/10/08 訪問)

山全体が要塞化されている毛利家の居城。見どころもおおく歩くのも楽しかったです。ヘビに遭遇したのはびっくりでしたが。

+ 続きを読む

TKの守

廊下橋 (2017/06/24 訪問)

廊下橋が良かったです。

+ 続きを読む

TKの守

舌石 (2017/09/20 訪問)

珍しい舌石を探すのに苦労しました。

+ 続きを読む

todo94

ゴールデンウィークの城攻め (2017/05/04 訪問)

初めて攻略した城かと思っていたが、実は再訪だった。それほど印象に残っていない城だったということか。

+ 続きを読む

柳@ういろ

大内定綱の居城 (2005/07/29 訪問)

友達と旅行に行って、相馬から二本松へ向かっている途中にあったので寄ってみた。
途中に百目木城の看板もあったけど、宿の時間が気になっていたのでスルーした記憶がある。

小浜城は行ってみると、石垣がある。
蒲生時代に築いた石垣らしい。その割に政宗がどうのこうの書かれた石碑もあったし。

個人的には大内定綱が好きなので石碑があって嬉しかったけど、宮森家?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

柳@ういろ

地震の脅威をまざまざと思い知らされる城 (2016/04/02 訪問)

地震で倒壊・崩壊する城は数多あれど、地震で全てがなくなるということは、今後もどこかで同じことがある可能性もあるということで自身の強さを感じることが出来ると思う。

城の場所はもちろんわかっていない。

埋蔵金があるという噂もあるけど、分かるわけがないでしょ。

+ 続きを読む

柳@ういろ

伊達騒動な町・柴田町 (2016/04/29 訪問)

船岡城は四保氏の城で、四保氏は後に柴田氏に名字を変える。

伊達政宗の仙台入府で柴田氏は登米郡米谷に移されるが、代わりに船岡に入ったのが原田氏。

そして伊達騒動では、伊達安芸に斬りかかった原田甲斐は柴田外記に斬られる。

甲斐も外記も船岡城の関係者。

その後、外記の子孫は再び船岡に移されることになる。


ここを訪れると「樅ノ木は残った」を読みたくなるね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

柳@ういろ

石碑と看板以外に何もなし (2016/06/18 訪問)

住宅地の中にあるので、石碑の前に車を横付けして写真を撮るだけという寂しい状況。

しかも推定地。
本当にここにある必要があるのかと思える。

+ 続きを読む

柳@ういろ

小学校の裏手にあるがしっかり調べないとダメかも (2016/06/18 訪問)

よく、もともとあった城跡に木を植えて地形の保存をして城があったという証拠になるんだけど。

地域に勢力を張った青地氏

六角氏の中でも動員兵力は多かったようでかなりの実力者でもあった青地氏

発掘調査して欲しいなとも思う。小学校裏に城があったなんて素敵なことはないじゃないの

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1863