夏と秋に訪れ、今回は冬
残すは、春の桜の季節
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/02/08 18:39
今回の豪雪前、冬の金沢城 (2018/02/03 訪問)
夏と秋に訪れ、今回は冬
残すは、春の桜の季節
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/02/08 18:11
2018/02/08 17:33
2018/02/08 17:17
2018/02/08 13:28
竜泉寺城 (2014/05/06 訪問)
写真投稿がなかったので、古い登城記録をupしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/08 13:26
箱柳城 (2013/12/15 訪問)
写真投稿がなかったので、古い登城記録をupしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/02/08 13:24
井田城 (2013/12/15 訪問)
写真投稿がなかったので、古い登城記録をupしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/02/08 13:23
市場城 (2006/05/06 訪問)
写真投稿がなかったので、古い登城記録をupしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/02/08 13:21
松平城山城 (2014/03/16 訪問)
写真投稿がなかったので、古い登城記録をupしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/02/08 13:16
曽根城 (2015/01/17 訪問)
写真投稿がなかったので、古い登城記録をupしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/08 13:12
小里城 (2006/05/06 訪問)
写真投稿がなかったので、古い登城記録をupしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/02/08 13:09
明知城 (2007/07/17 訪問)
写真投稿がなかったので、古い登城記録ですが写真をupしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/08 06:42
7度目の訪城 (2016/04/30 訪問)
この日の締めは松江城。国宝になってからは初めての訪城です。大河ドラマ真田丸にちなんで、真田信繁が大坂冬の陣の際、松江松平家初代の直政に投げ与えたという軍扇がポスターを従えて展示されていました。国宝の附、祈祷札や鎮物は松江歴史館にあります。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/02/08 06:36
宍道湖畔の城 (2016/04/30 訪問)
満願寺の裏手に空堀や土塁、郭が残っています。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/02/08 06:32
尼子十旗 (2016/04/30 訪問)
再訪になりますが、尼子十旗の白鹿城にも脚を伸ばしてきました。小白鹿城からは宍道湖畔の満願寺城が見えました。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/02/08 06:26
朝駆け (2016/04/30 訪問)
尼子十旗の白鹿城攻略のため、吉川元春が陣を置いた城。山頂までは長い道のりですが、なだらかな登城路で尾根道や堀底道を楽しめました。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/08 00:46
2014.2.1登城 (2014/02/01 訪問)
於曽屋敷から国道140号のバイパスを経由して国道411号で甲府市街に行き、そこから県道31号を北上して行くと、積翠寺があり、さらに北上したところに要害山があり、要害山城となります。
武田氏の躑躅ヶ崎館からかなり離れていますが、詰の城と言われています。
大河ドラマ等では、躑躅ヶ崎館しか出てくることがなく、マイナーな山城ですが、続100名城に選定されたこともあり、今後はスポットがあたるかもしれせん。
山城と言えば、竪堀や堀切が見どころですが、要害山城はなんと言っても虎口です。
山城だと基本的に平虎口のことが多いのですが、中世の山城にも関わらず桝形虎口です。
しかも複数の箇所で確認できます。
また、東日本では珍しい石積まで確認できます。
武田氏の城というと丸馬出のイメージが強いのですが、山城に桝形虎口を多用しており、他の城には無い武田家の築城技術の高さが感じられる城址で非常にオススメです。
また、現地の案内板にもありますが、要害山城の向かい側に熊城があります。
搦手口から回り込む形で尾根伝いに行けますので、合わせて散策すると良いでしょう。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/02/07 23:30
2018/02/07 23:22
県庁所在地の悲しさ (2015/07/18 訪問)
県庁所在地にある平城の悲しさでほとんど遺構は認められない。土塁などが少し残っています。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/07 23:18
小田原攻め (2015/07/18 訪問)
天気予報は曇りだったのに雨がしとしとと降っていました。後閑の駅に降りた時、どうしようかと迷ったがタクシーに乗って行く事にしました。ところがタクシーが1台もいない。タクシー会社に連絡してみると何かイベント?があり別の駅にタクシーが集まっていて当分回せないとの事だった。仕方なく歩いて名胡桃城址へ向かう。不幸中の幸いは雨が豪雨ではなく、しとしと降ってくれていた事、風がなかったことだろう。
この城は豊臣秀吉の小田原攻めの切っ掛けとなった城として有名ですね。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。