たけなかじょう

竹中城

滋賀県甲賀市

別名 : 竹永城
旧国名 : 近江

投稿する
主郭
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ぴーかる

竹中城 (2024/12/23 訪問)

【竹中城】
<駐車場他>駐車場はなし。新治運動場前の道路脇<34.924742, 136.161676>に停めました。
<交通手段>車

<見所>土塁・横堀
<感想>現地説明板によると竹中城は文献資料に登場せず、築城者や築城時期がわかっていません。国史跡である甲賀郡中惣遺跡群の1つです。2019年に新宮城・新宮支城を訪城する際にプランに入れようかと調べましたが当時は竹藪で入れる状態にないとの先達の方の投稿で断念し、近年整備がなされている事なので訪れました。
 城跡へは十字路<34.925772, 136.159968>に案内があります。十字路の西に民家に入る道を進んで行くと南側から入る通路と城跡説明板があります。城跡は典型的な甲賀郡中惣城郭群の特徴である単郭方形の四方高土塁の城で南側に虎口を設けています。北側と西側に横堀を設けています。主郭内部の竹林は綺麗に整備され伐採した竹で竹細工が所々に置いてあり可愛いかったですが、伐採した竹を大量に横堀に落としてあって少し惜しかったです。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

甲賀郡中惣遺跡群 (2022/03/20 訪問)

 土塁と空堀が残っています。主郭の竹は伐採されていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小荷駄

竹中城 (2022/03/08 訪問)

二年程前に一度来たけどその時は皆様がおっしゃるとおりの竹藪でうろうろしたけど結局登城口がわからず諦めて帰りました。本日ふとGoogleMAPを見ていたら竹中城の竹を伐採してあり見学しやすくなっているとの口コミを発見、丁度滋賀県にいるしこれは行くしかないと急遽行って来ました。城の東側の民家の脇から入ると南側の虎口が見えます。看板の設置予定もあるみたいです。城内は口コミどおり竹を伐採してありさらには階段を2ヶ所設置していただいてあり土塁の上を歩けます。しかも手摺付でした有難いかぎりです。これで二年越しでしたが甲賀郡中惣遺跡郡の五つの城跡を全部見学出来ました。地元の皆様方の尽力に感謝致します。帰りには忍術もなかを買って帰りました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

いつ行くか? 今でしょ! (2021/01/31 訪問)

甲賀郡中惣遺跡群として国史跡の指定を受けていますが、築城時期、城主など詳細は不明です。

杉谷川東岸に築かれた方形単郭の城で、主郭を高さのある四方土塁が囲み、南部と北東部に虎口が開口し、西辺から北辺にかけての土塁外周を横堀がめぐっています。

倉治城から北西に徒歩7分、竹中城の南にある民家の西辺の竹塀沿いに奥に進むと南側の虎口に至りますが、気付かず通り過ぎてしまい、土塁外周の南西部にたどり着きました。西側の横堀はとりあえず整備されていて堀底を進むこともできましたが、北側の横堀は竹藪で進めず、土塁は急峻で高さがある上にびっしりと竹が伸び盛り、取りつく隙間も見当たりません。それでも南西隅から何とかよじ登って主郭内を見てみると……めっちゃ整備されてるやん!

先人の投稿にあるように、その名の通りの「竹藪の中の城」を覚悟して訪れたのですが、主郭内の竹藪は大規模に伐採され、整然と積まれた大量の竹からはこれまでの壮絶な竹藪ぶりが窺えます。伐採は大変なご苦労だったと思いますが、おかげさまで主郭内に立ち入ることも見渡すこともでき、高土塁に囲まれた甲賀の城を堪能することができました。年初のじゅんじんさんの登城時には竹藪だったようですから、最近伐採されたばかりだと思いますが、竹が伸びるのは早いので、登城されるのであれば早いうちがおすすめです。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 15〜16世紀
主な城主 不明
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
指定文化財 国史跡(甲賀郡中惣遺跡群)
再建造物 碑、説明板
住所 滋賀県甲賀市甲南町新治
問い合わせ先 甲賀市観光協会
問い合わせ先電話番号 0748-60-2690