鳥取県には鳥取城の他にもう一つ、山城サミットに加盟している城、若桜鬼ヶ城があるので鳥取からはかなり離れているが赴くことにした。若桜鉄道沿いに走る国道29号を進んで若桜小学校に到着。校庭の山際に登城口を発見したのでそこから登っていった。小学生の手による案内板によると頂上まで40~60分かかるとのこと。私の足ならばそんなにかかるまいとたかをくくっていたが、かなり歩きでがある。一山越えてまた上りにさしかかる所がやっと3合目。傾斜がどんどんきつくなって足場も悪くなってくる。それでも何とか30分かからずに本丸天守台にたどり着くことができた。山城サミット加盟と言うことで中世山城だろうと軽く見ていたが、三の丸から本丸にかけてかなりの石垣が残存していて意表を突かれた。破城の跡もきっちり残る。天守台からの眺めもなかなかの物。これだけの山城にはそうそうお目にかかれる物ではない。国史跡指定の城の中でもかなりのレベルの高さである。本丸を回り込んで馬場を捜して歩いたら、何と駐車場を発見。裏手から攻めれば本丸の近くまで車で乗り付けることができたのだ。しかし、苦労して登った後にあの石垣に出会ったからこそ味わえた感動があったことも事実である。悔いは全くない。
+ 続きを読む