久しぶりの通常レポートになります。
前回レポートした広島から山口まで足を伸ばし大内氏館へ。
まずは大路ロビーで続100名城スタンプを押印、まだ49城めです。
館跡には大内義隆の菩提寺である龍福寺が建っています。
東側には庭園の跡や石組みかまどなども復元整備されています。
東側の開口部から外に出て外周を歩きました。
北側は土塁が復元整備されています。
西側にまわると西門も復元されています。
大内氏は北九州から中国地方まで支配した西国一の大名で大陸とも積極的に交流していました。
ここはその経済的、文化的活動の拠点であったとも言えます。
なんとなくこの周辺は雅な雰囲気を感じます。
【見どころ】
・復元整備された土塁
朝田さん、かるた50城エントリーお疲れ様です。
いくつか採用されるといいですね😊
発売を楽しみに待ちましょう!
+ 続きを読む