2本目です。ぼちぼち投稿していきます。
別名の舞鶴(ぶかく)城が現在の地名の由来になったとか。
古今和歌集の伝承者 細川藤孝(幽斎)50余日の籠城の舞台となった丹後田辺城。
JR西舞鶴駅から徒歩約5分。現在、主郭部分は舞鶴公園として整備されています。
公園の西側に、城跡の入口と言わんばかりに櫓門が建っており、2階部分が資料館になっています。
櫓門を抜けて左側に見える二重櫓が彰古館で、この城の代表的景観です(私的に)。
現存する天守台の石垣は本丸の石垣よりも高さがないので、説明板を見るまで気づきませんでした。
発掘調査によれば、天守台の周囲には水堀が巡らされていたらしいのですが、その面影はあまり感じられません。
本投稿のタイトルにもなっている幽斎の歌は、彼が古今伝授を証明する書物に添えたものといわれていますが、とても気に入っています。
短歌って、聞きなじみのない難しい古語が平然と並んでいるのでどうしても距離を置いてしまうのですが、この歌は平易な言葉遣いゆえの妙な語呂のよさがあって、スッと耳に入ってきますね。
+ 続きを読む