かんじがしろ

勘次ヶ城

長崎県五島市

別名 : 勘次が城、勘次ケ城、山崎石塁、山崎の石塁、倭寇城
旧国名 : 肥前

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ぴーかる

勘次ヶ城 (2020/07/25 訪問)

【勘次ヶ城】
<駐車場他>城跡前に6台程専用無料Pあり。
<交通手段>レンタカー

<見所>石塁
<感想>2泊3日スタンプ取得九州初上陸の旅3日目ラスト8城目。福江城訪城後、レンタカーで五島うどんを食べに行き、勘次ヶ城に来た。この城跡は添付写真の通り、倭寇か密貿易の基地だった所のようです。江戸時代に勘次という人が住み付いたようですね。
城跡というよりは溶岩で造った石塁の居住跡といった感じでした。20㍍四方、高さ2.5㍍程の石塁で、中心にも何かの遺構の石塁がある。海に直面していて、海辺の溶岩を積んだものと思われます。海岸に倭寇の像が海を指さし何か言ってます。近年に塗り直しているようです。

勘次ヶ城の後、大瀬崎灯台に行って、ここが駐車場から片道1.2㎞の徒歩往復で結構時間を食ってしまい、福江島最大の観光地である堂崎天主堂に行けず終いで島をあとにした。五島で1泊してゆっくり見て回る方がよいかもです。
これにて今回の旅終了、帰りは高速SAで仮眠のつもりが4時間爆睡してしまい車中泊に。往復1840㎞無事走破。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

勘次ヶ城

倭寇の城とも宝の隠し場所とも言われる、謎多き遺構。「大工の勘次が河童と作った」という伝承はどう解釈すればよいのやら(笑)。付近に立つ「倭寇像」の異様さとあいまって、不思議な光景を作り出している。

+ 続きを読む

織田晃司

倭寇のアジト (2019/01/04 訪問)

火山礫でできた石垣は独特の雰囲気を醸し出してます。

+ 続きを読む

todo94

富江陣屋に続いて (2018/09/15 訪問)

富江陣屋に続いて訪城。富江陣屋の遺構の石蔵は見事だったけれども、ここの石塁は果たして城と言って良いのか、疑問が残る。せいぜい、倉庫程度の規模だから。倭寇の基地、江戸時代の抜荷の集積所として使われたようである。4枚目の写真は富江陣屋の石蔵。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 防塁
天守構造 なし
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 不明
遺構 石塁
指定文化財 県史跡(山崎の石塁)
住所 長崎県五島市富江町岳山崎
問い合わせ先 五島市富江支所市民生活課
問い合わせ先電話番号 0959-86-0074