続日本100名城

こうのみねじょう

高嶺城

山口県山口市

別名 : 鴻の峰城、鴻之峯城、高峰城
旧国名 : 周防

投稿する
高嶺城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

霧の中の高嶺城 (2019/12/30 訪問)

高嶺城は標高338mの高嶺の尾根上に築かれています。大内義長による築城とされ
尾根上に郭が続き終端の最高所が主郭で周囲に石垣が積まれています。東の郭が
ある周辺まで車道が続きNHKの中継所がある付近に駐車場がありました。
郭の名前は特に無く、登城道を西に向かい北に折れ曲がる箇所に大きな郭があります。
そこからさらに北上して行くと主郭にたどり着き主郭は周囲に石垣が残っていて
南側、北側に良く残り、南側には石段が続いています。霧が立ち込める中の
登城で写真もなかなかモヤっていますが、これはこれで良いのではないでしょうか。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【再訪】台風による前日の雨,うらめしく… (2023/06/09 訪問)

前日に福岡空港経由で山口県入りしました。計画では「門司城攻城」→「関門海峡を歩いて渡る」→「唐戸市場でふぐを食す」でした。JR門司港駅まで行きましたが,台風による風雨の強さからこのプランニングを断念しました…<泣>。
そしてこの日は,前回突如の腹痛で途中の曲輪までしか行けなかった高嶺城の再訪。にのまるさんが攻城された「山口大神宮ルート」を調べ上げ,このルートで登る気満々でしたが,前日の雨により危険が伴うと判断し断念。結局,前回と同じ「木戸公園ルート」をチョイスしました。
主郭までの登城道で,アオダイショウと思われる大蛇と遭遇しました。頭部は見ていないので何とも言えませんが,独特な動きの鈍さと,あの太い胴体はまさしく…って感じでした。越後では,新発田市を中心とした下越地方で良く見かけます。毒はありませんが,あまり気持ちのいいものではありません。
ま,今回,無事に宿題をクリアしたという感覚です。
そうそう,JR新山口駅~JR山口駅間,IC使用可能となっていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

高嶺城(鴻ノ峰)に登る (2023/05/20 訪問)

JR山口駅前でレンタサイクルを借り、山口市歴史民俗資料館に立ち寄り、資料をもらう。資料館の方は山口大神宮からの登山道は分かりづらくイノシシも出るからと木戸神社から車道伝いのコースを勧められたが、当初計画どおり山口大神宮から登る。
急な登りだが、テープを頼りにメインの踏み跡をたどれば迷うことはない。
電波塔までの急登の後は、尾根伝いに主郭のある山頂まで曲輪跡や石垣が連続して見応えがある。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

続き (2022/12/31 訪問)

登山道を経て到着した電波塔から主郭までは500メートルの表示。連郭式の大小の郭を通りながら進みました。
主郭(山頂部郭)虎口には鏡石が残り、内部には建物の礎石と大量の瓦。
礎石と瓦の組み合わせ、最高すぎです。ちりばめられたキラキラの宝石を見るよりも、土にまみれて散乱する瓦片を眺めている方が幸せです(多分)。

そしてここからの眺望の見事さよ!
大内氏館や築山館をしっかりと捉えることができました。
ここに限らずですが、山頂の郭まで登って遠くの景色を見ていると、籠城中に繰り広げられた眺望クイズ大会を思い出し、改めて感謝の気持ちでいっぱいになります。魅力をたくさん教えてくださりありがとうございました。

一旦主郭から下りて、井戸と石垣のある方へまわりました。井戸はポンプまわりが囲われ立ち入り禁止になっていましたが(そうでなければ見逃したかも)、水路も確認できました。
その先に現れた苔むした高石垣。もう守るべき主も攻めてくる敵もいないのに崩れてなおそこにあり続けようとする誇りが伝わってくるようです。一方、足元の地面には破城の痕跡と思しき数多の石が埋まったり転がったりしています。史料として城を守り伝えることの大切さを実感しました。

下山は山口大神宮方面ではなく、林道を木戸神社に向かうルートにしました。
途中の展望所からの眺めがとてもよかったですが、電波塔から国道に出るまで1時間くらいかかり、「山道の方が近道」という地元の方の声に納得でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 山城
築城年代 弘治2年(1556)
築城者 大内義長、毛利元就
主要城主 大内義長、市川経好、柳沢元政、佐世元嘉
文化財史跡区分 国史跡(大内氏遺跡)
天守の現況・形態 不明
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、横堀(空堀)、石垣、井戸
住所 山口県山口市上宇野令字高嶺
問い合わせ先 山口県教育庁社会教育・文化財課
問い合わせ先電話番号 083-933-4666