みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

じゅんじん

小学校 (2006/08/06 訪問)

一角に城址碑があります

+ 続きを読む

じゅんじん

功名が辻 (2006/08/06 訪問)

大河のころ

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

竹藪 (2007/04/17 訪問)

城址碑があります

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まーやん

日本最後の城郭✖️2019園部藩立藩400年❕ (2019/01/02 訪問)

明治になり陣屋から城へと昇格した日本最後の城。
鳥羽伏見の戦いで官軍不利の際、明治天皇を匿う目的もあったとか。
菅原道真公を唯一生前からお祀りした生身(いきみ)天満宮は当地にあったものが移転された。大宰府左遷時の故事は歌舞伎三大演目『菅原伝授手習鏡』にもなり有名である。櫓のあった小麦山はスーパーマリオbrosのモデルとなった山。
今年は園部藩立藩400年、城昇格150年、何かがあるはず(笑)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

(2007/04/14 訪問)

祠がありました

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

残念 (2019/01/02 訪問)

ただの住宅地でした、ひょっこり小さい案内板

+ 続きを読む

刑部

住宅地にある館跡 (2019/01/02 訪問)

丘の断崖に築くられた館跡

+ 続きを読む

刑部

土呂の地蔵堂 (2019/01/02 訪問)

付近にある地蔵堂

+ 続きを読む

じゅんじん

河原 (2005/06/13 訪問)

・・・記憶にありません💦

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

陣屋跡 (2019/01/02 訪問)

障子堀がある陣屋、後北条氏の築城術の遺構があった・・今はよくわからない。発掘時 保存整備してわかるようにしていただきたかった。

+ 続きを読む

じゅんじん

田んぼの片隅に (2005/06/13 訪問)

古木江城の城址碑があります

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

織田本家の本拠 (2004/03/07 訪問)

城址碑がありました

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

信長誕生? (2004/03/07 訪問)

あくまでも一説ですが。

+ 続きを読む

刑部

城址の石碑 (2019/01/02 訪問)

城址の石碑だけです、石碑の前に駐車場があります。

+ 続きを読む

じゅんじん

神社 (2007/11/25 訪問)

子安神明社です

+ 続きを読む

モンゼマ

田丸城 (2018/12/27 訪問)

イルミネーションされてました

+ 続きを読む

じゅんじん

公園 (2006/11/05 訪問)

公園です

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

小六 (2006/10/15 訪問)

阿波蜂須賀家発祥の地

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

モト

立派な深い空堀がありました (2018/12/05 訪問)

城跡は畑や老人介護施設になっていました。
ただ、城跡の区間に入る虎口のようなところの左右に広がる空堀と、施設入り口に入るところの左右に広がる空堀が深くて立派です。
木々に覆われて写真では伝わらないのですが、この空堀達はレベル高いと思います。
本郭は広場になっていました。

介護施設の奥にはニノ郭などもあったようですので今度は許可を得て散策したいなと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

住宅地 (2006/10/15 訪問)

小牧長久手の戦いでここも戦場だったそうで。ここはなかなかわかりにくい。

+ 続きを読む

ページ1821