まとりやまじょう

真鳥山城

埼玉県さいたま市

別名 : 真鳥城
旧国名 : 武蔵

投稿する
碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

ここは地名消滅の危機から碑が建った… (2025/02/24 訪問)

碑に刻印された説明書きを読むと,住居表示変更で「日向」の地名消滅を惜しみ,有志により建立されたとあります。これからも時代は,さまざまな消滅危機を繰り返すことでしょう。「何かを残して語り継いでいこう」という志はとても素晴らしいことです。
佐原城のような残し方もあれば,この真鳥山城のような残し方,いろいろあっていいのではと思います。大事なのはそこから先人たちの心を,今を生きる私たちがどれだけ感じ取れるかが問題。碑なんかは,そのきっかけにすぎません。
いつまでも,いつまでも,豊かな心を育んでいきたいと思います。

+ 続きを読む

しんちゃん

マトリックス (2024/12/23 訪問)

真鳥山城は畠山重忠の家臣、真鳥日向守の城址とされ石碑が立っています。遺構はまったく見当たらないですが、ここに来るまでの道が狭いです。あと、お堂側の出口から車ででるのはしんどそうです。
しょっと消化不良ですので、お昼は消化に良い物を・・。昼食は「山田うどん」に決定。何気に山田うどんに来るのは初めてだったりします。どれもおいしそうですが何となく気になるメニューがあります。「パンチ食べくらべ定食」??
どうもパンチというのはモツを使った埼玉県の名物料理だそうです。!! パンチで名物と言えば大阪名物「パチパチパンチ」が鉄板じゃないですか? ミニうどんを付けて注文してみると、これがなかなか美味しい。いつも別の「しんちゃん」にパンチでツッコミを入れられている私ですが、こういうパンチは歓迎です。大阪コラボ限定パチパチパンチ定食とかどうでしょうか?(ポカッ♪)。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

真鳥日向守 (2024/09/07 訪問)

 畠山重忠の家臣真鳥日向守の城跡と伝わっています。日向不動堂付近にあったとされ境内に石碑があります。

 南与野駅から徒歩10分くらいです。

+ 続きを読む

赤い城

日向不動堂 (2022/06/04 訪問)

南与野駅から徒歩で7分。
日向不動尊が城跡とされています。
境内には堂碑がありますが遺構はありません。
そもそもさいたま市内に遺構のある城も僅かですが。
畠山重忠の家臣、真鳥日向守の城です。
公民館も隣接していて今は地域に根ざした場所になっているのでしょうか。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 真鳥日向守
築城年 鎌倉時代
主な城主 真鳥氏
遺構 消滅
再建造物 石碑、説明板
住所 埼玉県さいたま市桜区西堀9、10