おおぐさじょう

大草城

愛知県小牧市

別名 : 西尾城、城山城
旧国名 : 尾張

投稿する
白山神社境内
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

キンヤ

大きな空堀が残る西尾氏の城 (2023/05/04 訪問)

西尾式部道永が文安年間(1444年~1449年)に築き、岩倉の織田伊勢守信安に仕え、この地方一帯を領したと云われます。
その後、織田氏の家督争いからこの地を離れ、天文17年(1548年)頃に廃城となったとされます。

北西側は道路や宅地の開発で削られ、本丸、背後の大堀切は現存しませんが、白山神社一帯の山林に遺構が残されています。
白山神社にある説明板に復元図がありますが、見て回った地形とは少し違っているように思われ、復元図にある各曲輪がどこなのか、よく分かりませんでした。
段曲輪や土塁がありましたが、後世の改変の部分もあるかもしれません。

山林を探し回ると、竹薮の中に遺構と思われる空堀が3箇所で見られました。
白山神社の南東側の曲輪を数段下った先にある空堀は特に見応えがあり、深くカーブし長大でした。
この空堀が復元図にある空堀だとすれば、白山神社がある曲輪は復元図で描かれておらず、白山神社は腰曲輪と馬場の間辺りではないかと想像します。

尾張の平山城では街中に大きな空堀が残された貴重な城だと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

西尾氏の城 (2022/05/08 訪問)

 白山神社周辺が城跡ということですが、宅地造成や道路工事で主要部分は消滅しています。土塁や空堀、曲輪と思われる削平地を認めましたが、どこまでが遺構なのかわかりません。神社から見て南側、北東側の空堀は深く見ごたえがあり、当時のもののような気がします。
 JR春日井駅からあおい交通バスにて約17分桃花台南バス停下車し、徒歩1分で登城口である白山神社参道入口の標識のある場所に行くことができます。現在(2022年5月)、あおい交通バスは交通系ICカードは使用不可で運賃は前払いでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

大草城 (2020/04/22 訪問)

満足度 ★★☆☆☆
【大草城】
 西尾式部道永が文安年間(1444〜49)に築いた。道永は、三河西尾の出身といわれ、岩倉織田氏に仕えた。その後、織田氏の家督争いからこの地を離れ、天文17年(1548)頃大草城は廃城となった。
 本丸及び背後の大堀切は現存しないが今でも曲輪や堀、土塁を見ることができる。(小牧市教育委員会による案内板)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

(2007/04/14 訪問)

祠がありました

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 西尾道永
築城年 文安元年(1444)
主な城主 西尾氏
廃城年 天文17年(1548)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 石碑、説明板
住所 愛知県小牧市大草字西洞
問い合わせ先 小牧市文化振興課
問い合わせ先電話番号 0568-76-1189