天地人のブームも冷めた頃に直江兼続ゆかりのお城へ。
駐車場脇に直江兼続館跡(なにもない敷地に簡易看板があるのみw)がありました(汗)
八坂神社より登城口が続いていて、おせん清水(直江兼続妻がよくここの清水でお茶をたてたらしい)を抜け、すぐに本丸に到着した時にはお城としては物足りなさを感じましたが・・・
実は与板城の本番はここから先で、深い堀切が何度も(これも圧巻)あり、更に先・狼煙台の手前の千人溜が圧巻の広さで。
本丸まで来て引き返してしまうと、与板城の良さを3割くらいしか見ていない事になってしまうかと。。。
ただ、千人溜を筆頭に杉の木だらけなので、花粉症の方はご注意を。
+ 続きを読む