かしまじょう

鹿島城

茨城県鹿嶋市

別名 : 吉岡城
旧国名 : 常陸

投稿する
本丸東側の空堀
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

シェル

鹿島城と鹿島神宮 (2023/08/26 訪問)

鹿島神宮駅から西に徒歩10分ほど
本丸跡と本丸北西側の麓部分の二ケ所に駐車場があります。(トイレも本丸にあります。)
公園東側の入口の坂の途中から、いきなり立派な空堀を見ることができます!! 
坂を登りきり、本丸跡へ
本丸には土塁が残っていました。本丸の西側に石碑や説明板が設置されており、そこからは北浦(湖)を望むことができます。
本丸から北側の腰曲輪を通って山を下り、西側の水堀跡へ
水堀跡は、現在も水草らしきものが生えており、名残りが残っていました。
そこから鹿島高校(二の丸)北の与平次坂を登って、東へと進み10分ほどで鹿島神宮に到着。
鹿島神宮は常陸国一宮で、創建は紀元前に遡るとのことです。
境内は広大な樹林が広がり、真夏でも比較的涼しく、神聖な雰囲気が漂っていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

城山公園 (2022/10/22 訪問)

鹿島神宮の向かいの山になります。駐車場も完備。桜が咲くときれいだろうな。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

鹿島神宮と。 (2022/03/21 訪問)

18きっぷ2回目1城目。
鹿島神宮駅至近でホームから全容を捉えることのできる鹿島城山公園。散策やお花見も楽しめる公園ですが大きな空堀や堀切があってびっくりでした。園路が整えられているので改変もありそうですが本丸を囲む土塁も明瞭で、見晴らしもよく、北浦湖畔の鹿島神宮一の鳥居まで望めました。
説明板の傍に根本寺と鎌足神社への案内があったので行ってみました。根本寺は聖徳太子の開基と伝わる日本最古の寺のひとつで、鎌足神社は中臣鎌足を祀っており、鹿嶋は鎌足の出生地の伝承地のひとつとのことでした。近くにあった「寸府井跡」(標柱)は「鹿島の七つ井戸」のひとつでこのあたりの人々の貴重な水場だったそうです。
その後二の丸跡と伝わる鹿島高校を通りつつ鹿島神宮へ行きました。湧水の御手洗池が幻想的でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

深くて広い空堀が (2021/03/13 訪問)

城址公園として整備されています。
主郭部に駐車場もありますが西側にも駐車場がありここから登城。
主郭は公園になっていて石碑も立っています。
晴れてたら北浦の眺めも良さそうですがこの日は雨。
公園なので桜の名所でもあるようです。
主郭は土塁で囲まれています。
見どころは主郭東側の深くて広い空堀。
夏は藪化してるそうなのでこの時季がチャンス。
南方三十三館の一つ。
こんな凄い城を持ってたからなのか鹿島氏も太田城に呼び出され仕置されました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式平山城
築城主 鹿島政幹
築城年 治承年間(1177〜1181)?
主な改修者 鹿島義幹
主な城主 鹿島氏
廃城年 不明
遺構 土塁、堀
再建造物 石碑、説明板
住所 茨城県鹿嶋市城山1(鹿島城山公園)
問い合わせ先 鹿嶋市観光協会
問い合わせ先電話番号 0299-82-7730