大関館から県道298号、国道294号を南下し、国道293号を西に入って少し行ったところに那須神田城址があります。神田城の交差点の手前に駐車場があり、登城口があります。
城址は高い土塁と水濠に囲まれた単郭で主郭は水田になっています。
平城というより、中世の館跡です。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/07/08 01:58
2018/07/08 00:40
土崎神明社 (2018/06/30 訪問)
何もないんだろうなーっと、足取りも重く向かったのですが、大きな大きな「湊安東氏顕彰碑」があり、びっくりでした。安東氏のあと秋田氏が入り、そのあと佐竹氏が入りましたが、佐竹氏には手狭であったため新たに久保田城を築城、湊城は廃城となりました。
このあと久保田城に行きましたが、先に湊城に行っていたおかげで久保田城の御隅櫓から湊城の位置を簡単に捉えることができました。近くの城もとりあえず行っておくといいこともある、と思いました。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2018/07/07 21:46
二本松城 (2015/09/12 訪問)
本丸広場はイベント準備中で立ち入ることができませんでしたが、周辺の景色もよく楽しめました。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/07/07 21:23
松山城 (2014/11/15 訪問)
見ごたえのあるお城です。
ロープウェイで上がりましたが、天気が良かったのでとても気持ち良かったです。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/07 19:52
谷田部小学校に説明板が建っています (2018/07/07 訪問)
谷田部小学校が陣屋の跡地。
説明板と石碑が建っています。
小学校向かいの公民館に移築された陣屋の玄関が遺されています。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/07/07 19:48
2018/07/07 19:08
2018/07/07 19:06
桜川東岸の多気山が城址です (2018/07/07 訪問)
遺構は多く遺されているようですが私有地で入れません。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/07/07 18:55
2018/07/07 18:47
2018/07/07 18:40
2018/07/07 18:34
2018/07/07 18:21
2018/07/07 18:10
2018/07/07 18:08
2018/07/07 17:57
2018/07/07 17:16
2018/07/07 14:04
TVで紹介されたこともあります (2015/06/13 訪問)
以前TV番組で心霊スポットとして紹介されましたが、たぶんすぐ傍のS字カーブを多くのライダーが攻めて事故多発した事をもじったんでしょう。
特に怖い場所はありませんでした。
横に長い城郭で、一度見学したら来た道を戻らなければいけないのがちょっと面倒かもw
解説が朽ちていたのが残念・・・折角それなりの規模のお城なので、もう少し県も力入れて整備して頂きたいです。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/07/07 13:54
✕
人が「いいね」しています。