真田郷には登城しやすいお城とし辛いお城の両極端に分かれますが、ここ尾引城(各サイトでも地元でも横尾城ではなく尾引城になっているのでこっちで通します)は山城ではありますが登城しやすいお城になります。
車を停める場所に難儀しましたが、農道の先・尾引城の主郭から東側に駐車できるスペースがあったので、そこから登城開始しました。
少し北に進むと、尾引城と長尾城への分かれ道にあたりますので、左(西側)の尾引城方面へ。
※長尾城は遺構がほとんどなく、この道案内以外に解説等が無く、更に険しい道との事なのでパスしました。
分かれ道からは緩やかな登りとなりますが、なかなか遺構が現れず・・・
しかし主郭間近までくると、いきなり二重堀切とか虎口等が現れて、一気にお城に来た気分になれます(笑)
何も無いお城と思って引き返してしまうと勿体ないので、ちゃんと主郭まで行きましょう。
尾引城は反対側からも登れるみたいですが、そちらは未確認なので、機会があったら確認してみたいです。
+ 続きを読む