のだじょう

野田城

愛知県新城市

別名 : 三河野田城、根古屋城、上ノ山城
旧国名 : 三河

投稿する
土橋に対して横矢がかかる
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

野田城の戦いの後の改修箇所(推察) (2024/03/16 訪問)

またまた野田城に行ってまいりました。お城EXPO・名古屋に行った際に会場を間違えて加藤先生の講演に遅れてしまったのですが、なかなか興味深い内容でした。小牧長久手の合戦の後に、豊臣秀吉の駿府侵攻を遅らせるために東海道を始めとする家康方の城が改修を受けたようなのですが、野田城もその一つのようです。少なくとも長篠・設楽原の合戦の後に改修を受けているようです。
この後、三河の山城をいくつか訪れたのですが、そのうちの二城に三日月掘などの共通点が見られました。
野田城も高度な縄張りを持っていて、本丸と二の丸を繋ぐ土橋は、その用途の重要性から簡単には崩すことが出来ないと思いますが、その弱点を補うように本丸北西部の櫓台から横矢を容赦なく浴びせられる構造になっています。堀も非常に深く、この周辺と横矢の仕掛け、そして三日月堀と西の馬出(消失)などは改修を受けているのではないでしょうか。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

BUGTI

今川・武田との戦いの城 (2024/02/03 訪問)

まわりを川や断崖に囲まれた防御性の高い城で、国境にあるので何度も攻められています。城主の菅沼氏は、野田城が戦いにより破壊されたので、近くの大野田城へ移っているときに攻められてしまったなど、生々しい逸話は実際に戦った城ならでは。地元の方の整備により、以前より中に入りやすく見易くなったようです。案内看板も新しくなってました。近くの法性寺には野田城の城門が移築されて残ってますし、信玄公が撃たれた場所?もあるので一緒に訪れると良いです。また、近くの大野田城も最近整備がされたようで、非常に見やすくなっており、あまり期待してなかっただけにいい意味で裏切られました。野田城だけでなく近辺の遺構も併せて楽しめました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とばつびしゃもん

信玄狙撃説が残る城 (2022/10/08 訪問)

二川宿本陣資料館から湯谷温泉へ向かう途中に立ち寄り登城。城址沿いに駐車し登城開始。
信玄狙撃場所の案内板を目にし、何とも言えずじんとくる。日没間近の登城のため、場内は徐々に暗くなり20分ほどで下城。
城址近くの店舗に野田城パンフレットがあるとの案内板を頼りに店舗を訪ねるも、留守のためか応答なくパンフを入手できず。残念。

+ 続きを読む

じゅんじん

信玄公最後の戦い (2023/10/07 訪問)

深い堀、土塁が残っています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式平山城
築城主 菅沼氏
築城年 永正5年(1508)
主な改修者 菅沼定盈
主な城主 菅沼氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(野田城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 愛知県新城市豊島字本城
問い合わせ先 新城市教育委員会設楽原歴史資料館
問い合わせ先電話番号 0536-22-0673