丸亀城は7月豪雨により、帯曲輪の石垣に隙間が出来たり、地面にクラックが入ったりしたのち、
小規模の崩落があったため、その周辺を立ち入り禁止にしていました。
その後も崩落はひろがってきて、10月8日に写真のように大規模崩落が起きてしまいました。写真は今日の様子です。
市が立ち入り禁止にしていたため、けが人が誰も出なかったことは不幸中の幸い。
今日、県の専門家が調査に来ている。と、立ち入り禁止のバリケードに立っている警備員さんが言ってました。
これからの復旧工事も大変だと思いますが、一日も早く元のすがたに戻ることを願うばかりです。
壮観な石垣を見ながら螺旋状に本丸まで昇っていく丸亀城独特の雰囲気は今は味わえませんが、天守や御殿跡にある市立博物館は
通常どおり開館してます。100名城スタンプも天守内で押せました。
+ 続きを読む