みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

コロスケコロコロ

躑躅ヶ崎館跡 (2017/04/19 訪問)

神社としても立派ですが、遺構も良かったです。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

甲府城! (2017/04/19 訪問)

意外な高石垣が良かったです。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

忍城! (2017/10/25 訪問)

立派な櫓が良かったです。

+ 続きを読む

todo94

桃陵公園 (2012/09/29 訪問)

桃陵公園が城だったとのことだが、曲輪など、正直よくわからなかった。説明板があっただけでも良しとしなければなるまい。一応、閉鎖された展望台が残る頂上まで足を伸ばしておいた。

+ 続きを読む

todo94

不審者扱い (2012/10/21 訪問)

前日に用意しておいた朝食をホテルで摂り歩いて富山城へ。富山の売薬を広めたという二代藩主・前田正甫の銅像の写真を撮っていたら「何を撮っているのか?」と不審がられてしまった。

+ 続きを読む

todo94

越美北線完乗のついでに (2012/10/20 訪問)

一乗谷を横目に見て到着したのは越前大野駅。終点の九頭竜湖駅行きの発車まで3時間近くも時間があるのでじっくりと城下町の風情を楽しんでいく。寺町通りにちょっと入って朝市が開かれている七間通りを進んでいく。「かめやまつり」の準備で城の麓は賑わっていた。越前大野城の別名は亀山城である。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

川越城! (2017/10/25 訪問)

生憎の天気でしたが、御殿の厳かな感じが良かったです。

+ 続きを読む

todo94

龍馬の目線 (2012/11/12 訪問)

毎年、龍馬の誕生日であり命日でもある11月15日あたりには龍馬の目線で太平洋を眺められるのだが、2012年は無料で楽しむことができた。ただ、至近の龍馬像は逆光になってしまった。浦戸城はそのついで。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

松本城! (2011/01/19 訪問)

晴天の青空と漆黒のお城の対比が良かったです

+ 続きを読む

ブラタヌシ

春を待つ石垣 (2018/03/23 訪問)

桜満開では有りませんが、春を待っている感じのする城です。

+ 続きを読む

ブラタヌシ

桜と多門櫓 (2018/03/25 訪問)

この季節、花見客で賑わう所、しかし櫓の裏手は人が居ない穴場です。
ちなみに桜は3分咲き

+ 続きを読む

期間限定本丸隅櫓公開

期間限定で本丸隅櫓が3月31日・4月1日公開されます。

+ 続きを読む

オダリン

本来の天守のある場所は川向うに (2010/04/08 訪問)

模擬天守のある場所は本丸外の場所である。川向うに古城公園がある。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

石垣に囲われて (2010/04/08 訪問)

本丸の石垣だけが残されている。桜が満開だった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

惣構 (2018/03/23 訪問)

桜はまだ二分咲きでしたが、今回の目的は桜や天守ではないのでまぁいいかと、行ってきました。
ときどき城攻めにつきあってくれる同僚と一緒に。途中駅で待ち合わせしてロマンスカーは使わず、普通に急行のロングシートで。
駅の観光案内所で「総構えの地図ください」と言うと出してくれるので、それを見ながらいつものように迷いながら歩きました。
小田原城は何度も行っているのに、惣構えに行っていないことがずっとモヤモヤしていたのでスッキリ!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

山田氏の居城 (2012/11/12 訪問)

戦国土佐の七雄の一に数えられることもある山田氏の居城である。登城口に標柱があるとのことだったが非常にわかりにくかった。登城路もしっかり整備されておらず高知県の城に対する基本姿勢が貫かれている。空堀、堀切、土塁、曲輪など良好に遺構が残っているにもかかわらず表示は全くなかった。小さなベニヤ板に楠目山頂127mとあったので一応攻城したことにさせてもらうが、なかなかの城なのに残念なことである。

+ 続きを読む

todo94

本山氏の居城 (2012/11/12 訪問)

司馬遼太郎の「夏草の賦」に出てきていてずっと行きたいと思っていた城。事前に登城口をしっかり調べておいたが結局迷ってしまい、そのおかげで本山土居を見つけることができたのは幸いであった。山内家の土佐支配の一拠点である。改めて十二所神社に車を着け、登城開始。ささやかながら案内板があって迷うことはなかった。主郭回りにはかなり石垣が残っているが、これは後年、手を加えられたもののようである。空堀や土塁、曲輪といった遺構もかなり残っている。長曾我部元親は本山氏を降伏させて土佐統一に向け大きく踏み出していった。

+ 続きを読む

todo94

登り石垣 (2012/12/16 訪問)

前日の攻城の後遺症の筋肉痛が残る中、意を決して本丸に向けて登城していった。今回の洲本城では登り石垣のチェックが最大の目的。上りでは最短距離である八王寺木戸に抜けたが、東登り石垣は確認できずじまい。東の丸の石垣に沿って山林の中を見渡してみたが、それらしき遺構を発見することは出来なかった。東日本大震災の影響ではないと思うが、天守風の展望台は立ち入り禁止となっていた。天守台の付近から下に西登り石垣が伸びているはずだが、これもはっきりとは分からない。かなりがっかりして、下山。その途中で漸く登り石垣の遺構をいくつか認めることができた。松山城、彦根城とともに登り石垣を持つ城として名高い洲本城だが、遺構の残存度合い、視認のし難さで先の2城よりはだいぶ落ちると思う。

+ 続きを読む

todo94

朝駆け (2012/12/16 訪問)

淡路守護・細川氏の館跡と云われる。堀が埋められ土塁も破壊されているとのことだが、残された土塁は中々のものであった。

+ 続きを読む

じゅんじん

井戸あり (2011/01/09 訪問)

森の中にぽっかり大きな井戸がありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1761