みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

コロスケコロコロ

玖島城! (2016/12/10 訪問)

夕映えの大村湾と櫓が良かったです。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

平戸城! (2016/12/10 訪問)

対岸からの天守閣も、天守閣からの眺めも良かったです。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

島原城! (2016/12/08 訪問)

立派な天守閣と天守閣からの眺めが良かったです。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

丸亀城! (2009/05/19 訪問)

美しい石垣と、下から見上げる石垣と天守閣が良かったです。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

犬山城! (2015/09/03 訪問)

城下町からも木曽川からも雰囲気があって良かったです。

+ 続きを読む

もちみ

桜が綺麗! (2018/03/28 訪問)

桜が綺麗。
徳川のお城。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

名古屋城! (2013/11/09 訪問)

御殿の屏風も見事で、天守閣も立派で良かったです。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

丸岡城! (2015/05/15 訪問)

厳かな雰囲気の天守閣が良かったです。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

彦根城! (2015/11/19 訪問)

ひこにゃんにも会えて、天守閣も綺麗で良かったです‼

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

姫路城! (2015/12/09 訪問)

白すぎの天守閣が良かったです。

+ 続きを読む

todo94

雨中の攻城 (2012/08/14 訪問)

獅子ヶ城は虎口付近からしっかりと石垣が残っていて吃驚。二の丸は切り立った天然の岩盤上にあり、その北側にある北三の丸を通って本丸へ行き、帰りは南三の丸を通っていった。出丸などには今回足を伸ばさなかったのでまた天気の良い冬場に訪れたいものである。

+ 続きを読む

todo94

雨中の攻城 (2012/08/14 訪問)

呼子のケンサキイカを堪能して日本100名城の肥前名護屋城へと向かうが雨の降りはかなりのもの。とりあえず名護屋城博物館に入ってスタンプを捺し展示をじっくりと見て回った。雨が弱まる気配がないので意を決して名護屋城へ。遊撃丸から本丸、天守台あたりまでは足を伸ばしたが、それ以上の無理はやめておいた。

+ 続きを読む

todo94

ひとりじめ (2012/09/16 訪問)

mixiお城めぐりしようコミュの管理人さんの著書「こんな城もあったんだ」に載っていた越中越後境目の城。独り占めしたくなる日本海の眺望を文字通り独り占めしてしまった。三の丸には以仁王の第一皇子・北陸宮の墳墓がある。木曾義仲にかつがれ、宮崎の地に御所があったと言う。

+ 続きを読む

todo94

イノコヅチ (2012/09/15 訪問)

本与板城の実城には難なくたどり着けたが二の丸、三の丸へはイノコヅチ混じりの藪漕ぎは御免なので早々に退散。しかし城のパンフレットを手に入れることができたので満足。

+ 続きを読む

オダリン

珍しい犬走り石垣 (2010/04/03 訪問)

上部の石垣が壊れやすいため補強するために造られたと考えられる。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

江戸時代は御三家の一つ (2010/04/03 訪問)

石垣が野面積み、打ち込みはぎ、切込みはぎと多様な石積みがみられる。桜の花が綺麗に咲き誇っていた。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

十五夜祭り (2012/09/15 訪問)

与板歴史民俗資料館は今は兼続お船ミュージアムとなっているが、チケットは昔のままのようだ。ミュージアムの内容は今ひとつで閑散としていたが、隣の西本願寺別院に与板城大手門が移築されて残っているので訪れた甲斐はあったというものだ。十五夜祭りで歩行者天国となっているため迂回をしつつ向かった与板城は実城だけでなく、前回、足を伸ばさなかった二の丸、三の丸、そして大空堀を越えて千人溜まで足を伸ばすことができた。

+ 続きを読む

todo94

樹木の伐採 (2012/09/15 訪問)

僧形の上杉謙信像からスタートして土塁が見事な米蔵、三の丸景虎屋敷跡、それから景勝との抗争で景虎側が籠もった二の丸を経て景勝屋敷跡にも足を伸ばした。大井戸近くでかなりの広さを持つ曲輪だが、樹木が伐採されていて鐘楼跡から一望することが出来るようになっていた。景勝側が真っ先に押さえた本丸、本来の場所にはない毘沙門堂、直江邸跡を経てさらに千貫門跡までしっかりと城内を回ることが出来た。

+ 続きを読む

todo94

続日本100名城 (2012/09/15 訪問)

2009年大河ドラマの「天地人」でも大きく取り上げられていた御館の乱。上杉三郎景虎の最期の地、国史跡の鮫ヶ尾城にはその時からずっと行きたいと思っていた。素晴らしい青空が広がっていたが、山城攻略にはかなり厳しい環境。勿論、すぐに汗まみれになってしまう。本丸まで20分との表示があったが、想定通り、10分ほどで辿り着くことが出来た。鮫ヶ尾城は郭が180ほどもある広大な山城で、その殆どは樹林の中に埋もれているが、頂上部の本丸周辺はしっかり整備されていてそこからの眺めは抜群。広大な城域の散策は二の丸、三の丸程度にとどめておいた。

+ 続きを読む

todo94

雨中の攻城 (2012/09/29 訪問)

弥谷寺本堂まで足を伸ばしていよいよ天霧城へ。2010年7月、採石場の方から攻めて攻城を断念した曰く付きの城である。道の草刈りはしっかりしてあったが、登城する人は殆どいないと見えて蜘蛛の巣にはずっと悩まされることになった。隠し砦を過ぎると下りになる。鞍部を越えてからが正念場なのだが、ここで道を間違えてしまい時間と体力を大幅にロスしてしまった。石垣の先の本丸に到着すると同時にぽつぽつと雨が落ちてくる。慌てて、二の丸、三の丸へと足を運んで下山したが、途中で本降りとなりびしょ濡れになってしまった。

+ 続きを読む

ページ1729