みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

マリオ

認定証 (2018/05/03 訪問)

認定証
。上杉まつり

+ 続きを読む

じゅんじん

銀行 (2009/10/03 訪問)

石碑のみでした

+ 続きを読む

じゅんじん

住宅地 (2009/10/03 訪問)

城址碑がありました

+ 続きを読む

マリオ

続100名城 (2018/05/03 訪問)

続100名城一番目

+ 続きを読む

kucucu

私有地につき (2015/09/22 訪問)

見事な野っ原。
ほかの曲輪は私有地につき確認できず。

+ 続きを読む

kucucu

石積みにテンションあがります (2015/09/20 訪問)

距離としてはそれほどではなかったですが、何しろ急勾配でした。
数年前にはヤブだらけと聞いていましたが、登山道はきちんと整備されていました。

+ 続きを読む

kucucu

高梨城

高梨城という古い碑と、高梨氏館という新しい碑がありました。
土塁はよく残っていますが、基本は原っぱです。
お堀もお水なし。

+ 続きを読む

遠藤弾正

北条vs反北条…境目の城 (2018/01/06 訪問)

戦国期『土の城』の復元例。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

kucucu

見栄えだけ。 (2014/05/11 訪問)

なんちゃって建物、古い石垣を隠して新しい石垣を組んでいて見栄え優先。
石垣の間にトタン?が挟まってました。

+ 続きを読む

kucucu

2013年9月22日登城 (2013/09/22 訪問)

歴史体験館の駐車場に辿り着き、まずは歴史体験館で城内図をゲット。

飛山城跡は土塁と空堀がキレイに整備されています。
非常に残念ながら、主郭は立ち入り禁止でした。土砂崩れ?のようです。

+ 続きを読む

kucucu

荒れてました (2013/05/01 訪問)

神社の廃墟っぷりにドン引きしましたが、土塁がしっかり残っている良い遺構でした。

季節柄草が生い茂ってしまっているので遺構はかなりわかりづらい状態です。
土塁の外側は分け入るのも無理なくらいの荒れっぷりで道路から眺めるのが精一杯でした。

+ 続きを読む

kucucu

晩秋の方がいいかもしれません (2012/10/06 訪問)

守山小学校に車を停めさせていただいて、裏の八幡様へ。

八幡様はちょうど本丸跡のようで、土塁に囲まれた作りでした。

守山小学校のグランド脇の細い道路を挟んで反対側には堀跡と石垣が遺されています。
10月とはいえまだまだ暑い郡山地区、堀跡は私の腰より高い雑草に覆われ、石垣はほとんどが草に埋もれていて目を凝らさないと見ることができません^^;
算木積みの石垣がわずかに露出していたくらいでしょうか。

+ 続きを読む

kucucu

2012年9月16日登城 (2012/09/16 訪問)

雲興寺に車を停めて登城。
道も案内もまったく整備されておらず、石垣が当時のものなのかどうかも不明。

2012年当時のものなので現状変わっているかもしれません。

+ 続きを読む

kucucu

2012年3月18日登城 (2012/03/18 訪問)

遺構は何もなく、堤防に碑と看板が残るのみでした。

+ 続きを読む

kucucu

2011年9月24日登城 (2011/09/24 訪問)

通りすがりに写真だけ。
看板前に朝顔があって、道路から見えないようになっていました。

+ 続きを読む

Snakepit

公園化してます(-_-#) (2018/05/04 訪問)

削平地は何カ所かありますが
特に何もありません(;¬_¬)

+ 続きを読む

Yasutabe

滋賀県の長浜城 (2018/04/07 訪問)

4月に滋賀県長浜城に行って来ました。鉄筋コンクリートのお城🏯なので綺麗でした。2階に私の御先祖様と関ヶ原の合戦図が有り詳しく説明していました。天守閣から彦根城が見え琵琶湖も一望できました。

+ 続きを読む

todo94

3度目のスタンプラリー61個目 (2018/05/03 訪問)

憲法記念日の締めは日本100名城の二本松城。二本松歴史資料館のリミット、16:30にぎりぎり間に合う。天守台に登ってきたが下城時には少し雨が降ってきてしまった。それでも戊辰戦争150年の年に訪れることができて良かった。

+ 続きを読む

todo94

10年振りの再訪 (2018/05/03 訪問)

国史跡、伊達家ゆかりの城。強風が吹いていたけど行って良かった。10年前は本丸しか行ってなかったから。西館の方の空堀は見応えがあった。本丸にはタッパに入ったパンフレットが用意されていた。

+ 続きを読む

リベロスキー

秀吉の“泉南・紀州攻め”の舞台の一つ (2018/05/01 訪問)

遺構はありませんでしたが、城が在った当時は堀の役割を果たしていたであろう近木川に架かる小さな橋のところに説明パネルがありました。

また、かって本丸が在った場所に現在建つお寺さん『明教寺』さんに行ってビックリしました。
ご住職さん“根来”さんなんですね~

+ 続きを読む

ページ1722