カズさんの投稿を拝見し、私も鈴木重成(弟)・鈴木正三(兄)の事は以前から気になっていました。天草島原の乱を少しずつ追っているのですが、富岡城を訪れた時、乱後の復興にこの二人が尽力し、今の天草があるのはこの二人のおかげだと知りました。しかし、この二人についての過去はわからなかったので、則定陣屋・椎城が出身だと知り、私も何か一つモヤモヤが解決した思いです。またそこにも二人の銅像があり、今でも天草とつながっていたのですね。私は天草での明智光秀の孫たちの活躍を追っている中で二人を知ったので、またいずれ機会があれば詳しくと思っています。
富岡城には頼山陽と勝海舟の銅像もありますが、彼らは何も貢献していなく、ただ天草に来ただけです。頼山陽は道楽旅行の途中に夕陽を見て感動し漢詩を詠んだだけ、若き勝海舟は航海の練習途中に立ち寄り酒に酔って寺に落書きをして帰っただけです。今なら犯罪ですよね。銅像にするほどではないと思うのですが・・・(笑)。
本渡城の一角には、重成が建立し、ここから正三がキリスト教に代わり仏教を広めたとされる明徳寺もあります(写真③④⑤)。
 
+ 続きを読む





 
                                                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                             
                 
                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        









