こまのじょう

駒野城

岐阜県海津市


旧国名 : 美濃

投稿する
休日で門扉は閉鎖
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カズサン

南美濃未踏の城探訪7/7 駒野城 (2024/10/14 訪問)

 津屋城跡・本慶寺、国天然記念物ハリヨ生息清水池を見学してハリヨとの初対面に感激、を終えて南東に約4km程の駒野城を目指し探訪しました。

 駐車場:無し、今回は祝日で城山小学校の門扉が閉まり、門扉前に一時路駐。
 参考資料:城郭放浪記さんグーグルマップに依る。

 訪問時はスポーツの日で城山小学校は休み、南の門扉は閉鎖されていました、門扉の前からグラウンド手前の庭あたりを眺めて、門扉前に職員室に連絡する手立てでもないかと探すが電話番号は記されていない、「無断入校禁止、職員室に立ち寄り下さい」とあるので脇の狭い所を通て職員室に行こうかとも考えたが今回秋の三連休最終日、門扉前での見学と周囲の独立小丘に駒野城が築かれていたであろうと想像して門扉より東の裾の道を歩いて丘の法面、東のグラウンド辺りをフェンス越しに覗く。小丘を良く活用した城郭だったのでしょう。 
 城郭放浪記さんの情報では校舎の北側に土塁と虎口、主郭が残ってる様に在り、校門を入った庭の西側に案内板が有る様に記されていました。
 駒野城は清和源氏の高木氏の城で美濃守護土岐氏、織田信長、信雄・家康軍、関ケ原戦では西軍の東海道軍の大軍に依って西軍に荷担したが、一族が東軍に属していたために無血開城と成り、戦後は多羅(高木陣屋?)へ転封と成った。 城郭放浪記さんより。

 駒野城跡は城山小学校内に立地していますが、休日でもルート限定して見学出来る様にして頂ければありがたいのですが?

 駒野城で南美濃未踏の城探訪は終了し、南の木曾川三川公園を通て尾張に入り小木江城を目指す。
  
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

城山小学校! (2024/04/14 訪問)

駒野城は城山小学校が城址とされていますね。ポ〇公につかまりたくないので校門から中を覗き込んで、あとは周囲をウロウロしてます。あやしいですかね?城址は津屋川に面し、北は断崖とされています。西は伊勢街道を挟んで養老山脈に対しています。築城者は「高木系譜」によると高木貞政の叔父、源太夫貞成とされているようです。
高木氏は初め斎藤氏に仕えたが、貞政の孫娘の婿、貞久より織田信長に仕えたようです。かつては周囲に土塁と幅8~9mの堀を設けていたようですが、関ヶ原の合戦で西軍に味方し廃城になったようです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

結果的に無断侵入… (2023/06/10 訪問)

船岡山と呼ばれる小丘に位置する丘城で、平安中期に瀬戸道明寺が築いたとも、鎌倉初期に土岐氏が築いたとも云われますが、詳細は不明です。室町中期には高木氏の居城となりましたが、小牧長久手の戦いでは徳川・織田方についたため、戦いの後に退去しています。その後、関ケ原の戦いに際して石田三成の命により改修されるも、東軍についた松ノ木城の徳永寿昌の攻撃を受けて落城し、廃城となりました。現在は小学校の敷地になっていますが、校舎の裏手に土塁に囲まれた主郭の遺構が見られます。

2月の輪中の城めぐりの際に訪れるも、土曜の早朝でもあり校門が閉ざされていて諦めたことがあったので、再挑戦してみました。同じく土曜ながら今回は昼過ぎのためか校門が半分ほど開いていたので入らせてもらい、見学の許可を得ようと校舎に向かう途中、グラウンドの手前に駒野城跡の説明板が立てられていました。校舎前に着いても電気は点いておらず、校舎内に誰かがいる様子もありません。校舎外にいるのかな? と校舎裏手に回り込むと、裏山に続く道と虎口らしき開口部が! 吸い寄せられるように虎口を抜けると、三方を土塁に囲まれた主郭が広がっていました。

主郭を見学した後、校舎の周りをもう一周してみましたが、やはり誰にも会わず、やむなく校門に戻ると、来た時には半分開いていた校門が閉まっていました。どうやら行き違いになってしまったようです。…ということで、結果的に無断で校内に侵入した形になってしまいましたが、誓ってやましいことはしていませんので、どうぞご容赦ください。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

駒野城 (2023/05/03 訪問)

【駒野城】
<駐車場他>駐車場はなし。大橋農園たまご直売所に購入がてら駐車しました。
<交通手段>車

<感想>日帰り木曾三川ちょこ城南下の旅5城目。駒野城は正暦年間(990~995年)に瀬戸道明寺が初めて城を構えたされます。鎌倉時代には土岐氏の城となっていたが戦国時代斎藤道三の家臣高木氏に攻略され高木氏の居城となっていたとされます。その後高木氏は織田信長⇒織田信雄に仕えますが信雄改易後は美濃を退去します。関ヶ原合戦の時には西軍の池田伊予守秀氏が籠城していましたが徳永寿昌が攻めて開城させます。城はその後廃城となったようです。
 城跡は城山小学校となっており無断で入ることは出来ないので遠慮して外から見ただけにしました。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 瀬戸道明寺
築城年 正暦年間(990〜994)
主な改修者 土岐光衡、石田三成
主な城主 瀬戸道明寺、土岐氏、伊藤氏、高木氏、池田秀氏
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 曲輪、土塁
指定文化財 市史跡(駒野城跡)
再建造物 説明板
住所 岐阜県海津市南濃町駒野(城山小学校)
問い合わせ先 海津市社会教育課
問い合わせ先電話番号 0584-53-1536