さいくうじょう

斎宮城

三重県多気郡


旧国名 : 伊勢

投稿する
斎王の展示 博物館
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

斎宮跡のすぐ近くにある地味な城跡。(失礼) (2023/03/21 訪問)

斎宮城はかつての斎宮のすぐ近く式内社竹神社の境内とその周辺地と考えられます。
案内板によりますと
室町時代斎宮の住人野呂三郎がここに城砦を築き勝手に徳政を敷き狼藉を働いた。
国司北畠材親(きちか)は之を討伐した
…とあります。
徳政を敷き狼藉を働いた…とはなんぞや?
悪政の間違いではないでしょうか。徳政を敷いて成敗されたらたまったもんじゃありませんわ。
ここまで来たら斎宮の史跡を回らない手はありません。
斎宮歴史博物館にはなかなか興味深い展示がありますよ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

竹神社 (2022/07/21 訪問)

 近鉄斎宮駅から徒歩5分くらいの場所に竹神社があり、標柱と案内板があります。

斎宮駅の北側には斎宮跡があり、10分の1の模型がありました。

+ 続きを読む

カズサン

伊勢未踏の城廻りⅩ 日が沈み夕闇に登城 (2021/04/10 訪問)

 大河内城を終えて日も沈み前、明日の伊賀未踏城廻りも有り東に約14km程斎宮城を目指す。
 駐車場を斎宮のいつきのみや地域交流センターの駐車場とトイレを利用。
 しかし暗い夜道懐中電灯も何時も準備してるのですが今回忘れ車に城跡の在る竹神社をナビに合わせ走行、神社、鳥居辺りに路駐と試みたのですが道も狭く路駐も不可、神社沿いの県道428号線西に約200m程の所に地区の集会場が有り無断でしたが停めさせて頂いた。
 其処から竹神社へ、斎宮城跡の標柱を撮影、鳥居を入り竹神社参拝、暗くて良く分からない。
 お粗末な投稿、写真で申し訳ありません。
 昼間にゆっくりと斎宮跡、歴史広場、復元建物などと合わせて見学したいものです、伊勢神宮参りと合わせたいと思います。

+ 続きを読む

todo94

竹神社 (2020/08/04 訪問)

竹神社がその故地で標柱が立っています。斎宮歴史博物館はまだノーチェックです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 野呂三郎
築城年 弘治元年(1555)
主な城主 野呂三郎
遺構 消滅
再建造物 碑、説明板
住所 三重県多気郡明和町斎宮