いちのせじょう

一之瀬城

三重県度会郡

別名 : 一之瀬御所
旧国名 : 伊勢

投稿する
主郭
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

西の城、主郭背後の四重堀切は必見 (2024/09/29 訪問)

一之瀬城は東の城と西の城の二つがあります。城びとの城のマップの位置が示しているのは東の城ですが、時間に余裕があったらぜひ、西の城も訪ねて欲しいと思います。
地元の方々や子供たちによって大事に整備され、案内板に沿って主郭まで道が続いています。東側より道が続いていて、主郭下には土塁や堀切があります。圧巻なのは主郭の西側で、主郭背後に四重の堀切が続き、さらに尾根に沿って進んだ先にも二重の堀切が有ります。
堀切や竪堀によって主郭の西側を厳重にガードしてあるのが伝わってきます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

個人的には西の城の方が好き。 (2024/09/29 訪問)

一之瀬城の西の城です。北と南に一之瀬川の支流が流れる東西に長い丘陵の上に築かれています。最高所を主郭として東西に郭が配され、堀切が配されていますが、西側の尾根上に特に入念に堀切が切られています。
コンパクトですが、真面目に造りこまれていて、個人的には東の城より好感を持っています。南北朝の時代にここまで堀切を切ることは無いと思うので、戦国時代に街道を見張る砦として使用されていたのではないでしょうか。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

そこに愛(洲)はあるんか? アイフル~♪ (2024/09/29 訪問)

一之瀬城は城びとの城以外にも西の城があり、両方回るのがルーティンになっているようです。もちろん私も両方、訪問しています。
実際両方とも良い城なのですが、私個人としては西の城の方が好きなんですよ。
まずは東の城の投稿からです。現地案内板には一之瀬城を本拠とする愛洲(アイス)氏は南北朝時代は南朝方の武将として活躍し、延元2年(1337)には後醍醐天皇の皇子・宗良(むねなが)親王を愛洲太郎左衛門らが迎えているとあります。比高は20m程度の平山城で南端は見張り台のようになっていて「宗良親王御遺蹟」の石碑が建っています。一之瀬神社の北側が城址になっていて、堀切や土塁が残ってます。主郭部分は二段になっていて、郭二と主郭に分かれ、主郭は一部削られているようです。
宗良親王「そこに愛(洲)はあるんか?」
愛洲氏「アイスル~ ♪」
いやいや‥そんなやりとり無いって。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

一之瀬城:東の城と西の城 (2024/06/08 訪問)

【一之瀬城】
<駐車場他>一之瀬城東の城跡駐車場あり。トイレあり。
<交通手段>車

<見所>東の城:堀切・主郭切岸 西の城:堀切・石積み
<感想>日帰り伊勢志摩の平山城巡り旅ラスト9城目。現地説明板によると一之瀬城は南北朝時代、豪族の愛洲氏が本拠地とした城でした。1337年には後醍醐天皇の息子宗良親王を一之瀬城に迎えています。先に行った五ヶ所城の情報によると愛洲氏は宝徳年間(1449~1452年)にこの一之瀬城から五ヶ所城へ本拠地を移したようです。
 東の城:登城口に登城記録ノートとA4コピーの縄張図が置かれています。一之瀬神社の背後に主郭があります。主郭の周囲を堀で囲み、北側に深い堀切を備えています。横堀北東部から東方向に竪堀が落ちていますが、現在は少し薄くなっています。主郭の切岸は高く周囲から屹立しています。神社の場所もおそらく副郭的な広い曲輪だったろうと思われますがここから麓部分は改変されていて雰囲気は感じ取れません。尾根南端に物見櫓跡があります。
 西の城:東の城から徒歩で行きました。登城口横に向井将監館跡があります。ちょっと鬱蒼としていますが居館跡の基壇の石積みが僅かに見えます。登城口からすぐに谷下の削平地に寺院跡があります。脇の尾根上を登って行きます。尾根に2か所尾根を仕切る石積み遺構があります。防御壁・柵か何かの基壇石積みのようにも見えます。珍しい遺構です。主郭手前から連段になっていて、主郭の手前に空堀があります。石段は当時のものか?主郭の削平地はやや小さく、主郭背後から深い連続堀切があり見応えがあります。西の城は山城でした。個人的にはこちらの方が見応えがあったので両城行って十分満足できる城跡かと思います。
 これにてこの旅終了。三瀬の変、戦鬼たちの海 九鬼氏原点の地、愛洲氏(知らなかった)のなかなか見ごたえある城跡を巡り充実した1日でした。537㎞無事走破。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 愛洲太郎判官
築城年 南北朝時代
主な城主 愛洲氏、宗良親王
遺構 曲輪、土塁、堀切
指定文化財 町史跡(一之瀬城東の城跡・西の城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 三重県度会郡度会町脇出字城山
問い合わせ先 度会町役場産業振興課振興係
問い合わせ先電話番号 0596-62-2416