さるおかやまじょう

猿岡山城

和歌山県紀の川市

別名 : 猿岡城、粉河城、秋葉山城
旧国名 : 紀伊

投稿する
秋葉公園案内図
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

おっちゃん

秋葉公園案内図 (2017/03/18 訪問)

現地案内板より抜粋。

+ 続きを読む

じゅんじん

紀州遠征最後に (2022/01/07 訪問)

7年ぶりに和歌山県の地を踏んで最後に訪れました。駐車場閉鎖まで1時間の中で粉河寺を30分堪能。その後猿岡山城へ。もともとは粉河寺が建てたものだったが秀吉が紀州征伐し秀長家臣の藤堂高虎公のお城になりました。お寺の監視を兼ねてたんですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

西日本遠征 (2019/11/05 訪問)

粉河寺山門前の民営駐車場(34.278348、135.4036)に駐車して攻城。
この駐車場は無人駐車場でふくろう(本物)がいました。お金は料金箱があるのでそこに500円を入れて駐車しました。大門を入った所にもお寺の駐車場があります。
城址は公園です。1郭は児童公園、2郭は秋葉公園になっています。2郭の南の端に秋葉神社があり、そこの見晴台から眺望が望めます。攻城時間は30分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

藤堂高虎最初の城! ですが… (2019/05/21 訪問)

根来寺や高野山と並んで「三ヶ寺」と称され権勢を誇った粉河寺が、戦国末期に寺の防衛のために本堂南側の猿岡山に築いた城で、羽柴秀吉の紀州攻めにより粉河寺が焼亡した後は、粉河に封じられた藤堂高虎の居城となりましたが、高虎の伊予宇和島への移封に伴い廃城になったようです。

下調べでは、城域は公園化されていて、城址碑と説明板があるだけとのことで、全く期待せずに訪れましたが、「戦国和歌山の群雄と城館」の縄張図を見ながら歩いてみると、曲輪の形状は案外残っていて、本曲輪の周囲には付曲輪や溜池?と思しき窪地があること、猿岡山の南麓を流れる中津川が天然の堀となっていることなどがよくわかり、思いの外楽しく見て回ることができました。

アクセスはJR和歌山線・粉河駅から徒歩約20分、車なら粉河寺参拝者用の駐車場(500円前後)から徒歩5分程度ですが、藤堂高虎の最初の城とは言っても石垣など目立った遺構は何もなく、このためだけに訪れるほどではないので、西国三十三所・粉河寺の参拝ついでくらいでどうぞ。30分もあれば充分ひと巡りできます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 根来衆
築城年 天正元年(1573)
主な改修者 藤堂高虎
主な城主 根来衆、藤堂高虎
廃城年 慶長元年(1596)
遺構 曲輪
再建造物 石碑、説明板
住所 和歌山県紀の川市粉河
問い合わせ先 紀の川市観光ガイド
問い合わせ先電話番号 0736-73-3311