みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

明宏

松山城 (2017/07/17 訪問)

松が沢山ある山の城との事で、松山城と名前がついた!
とガイドさんが言ってました。

+ 続きを読む

にのまる

住宅街で遺構はなくて。 (2018/05/19 訪問)

二子玉川からほど近いゴルフ場に長崎館跡の石碑がありました。
あたりは坂ばっかりで、多摩川や丸子川も近く。遺構はないけれど、崖や川、高低差のある道路など、砦があったと考えてもおかしくないなと、気分はブラタモリ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とばつびしゃもん

鳥越城を望む城 (2018/05/04 訪問)

鳥越城後に登城。登城口には5,6台駐車できるスペースがある。15分ほど登って一の郭へ。そこから鳥越城を見渡すことができる。

+ 続きを読む

織田晃司

掛川城天守 (2018/05/05 訪問)

戦後初の木造復元天守

+ 続きを読む

dougen

2018.4.30登城 (2018/04/30 訪問)

丸森城から県道101号を行き、国道349号に入り南下、梁川城址の案内板があったので、案内通り進むと突き当りに旧梁川小学校の空き地があり、縄張り図があります。
以前は小学校跡まで車で入れていたのですが、虎ロープで車止めされていて、入ることができませんでした。
地元の人が数人下りて来たので、虎ロープの前に車を停めて登って行くと、さらに虎ロープが張られていて、立入禁止の明示はされていないものの、暗に立入禁止と言わんばかりの雰囲気でしたので、中に入らず、城址の広場と標柱を確認して戻りました。
後で調べると反対側の浅間神社には復元された心字池がある様でした。
案内が何もなく、浅間神社に辿り着くことができませんでした。
案内板ぐらいは設置して欲しいものです。

+ 続きを読む

MOMO

深大寺城グルメ (2018/05/19 訪問)

深大寺城はさておき、深大寺城へ行く際はぜひ立ち寄って欲しい周辺のグルメ情報♪
・深大寺の目の前にあるお団子屋
・雰囲気抜群の「雀のお宿」の天ぷらそば。デザートのくず餅も絶品!

おススメコースは、
(午前中)深大寺城→深大寺前でランチ→(午後)深大寺 かな。

+ 続きを読む

todo94

天橋立の宮津 (2010/06/12 訪問)

関ヶ原の折に幽斎が焼いてしまった城。宮津と言えば天橋立が真っ先に連想されるので、遺構が殆ど残らない宮津城は完全に看過してきてしまったのだ。宮津小学校に太鼓門が移築されて残り、残石も表示があって見つけることができた。

+ 続きを読む

todo94

細川幽斎 (2010/06/12 訪問)

丹後田辺城は関ヶ原の合戦の折、細川幽斎が籠もった城。西軍に攻められ開城したが、古今伝授が効いて命は助けられる。戦後は忠興の活躍もあって豊前に移封。田辺城は城門が復元されており、模擬櫓も作られている。天守台、石垣などの遺構もあるなかなかの城なのにここまでノーチェックだったのは不思議な限り。ほど近くの金剛院の三重塔は2度もチェックしているのだからなおさらだ。

+ 続きを読む

春もウララ

三春城趾 (2018/05/20 訪問)

森林浴をしながら、三春城公園で散歩してみました(^^)人(^^)

+ 続きを読む

リベロスキー

『石垣めぐりマップ』 (2018/05/17 訪問)

岡崎市教育委員会が昨年度、石垣の痛み具合などを調査して“石垣のカルテ”を作製したのに合わせて、お城ファンの為に『石垣めぐりマップ』なるパンフレットを作製&配布してくれています。
(岡崎城や観光案内所などで)

そのパンフレットをもらいに岡崎城に行ったところ、パンフレットに見慣れない文字が…

『江戸切り』

石垣の角石の稜線のいわゆる“化粧”仕上げです。
城ファンを20数年してて初めて目にした言葉でした。
岡崎城には親に連れられ物心つく前からに始まり、花見も含めて幾度と無く訪城しておりましたが『江戸切り』全く気付きませんでした。

正直、パンフレットをもらうだけで行ったのに自分的には思わぬ大収穫でした。

(なお、パンフレットは2018・4・27 から配布しております)

+ 続きを読む

イオ

復原された埋門と帯曲輪 (2018/05/20 訪問)

現存する多門櫓も良かったけれど、
復原・整備された埋門と帯曲輪が特に印象的でした。
案内板も充実していますし、文化財を大切にし活かす市の姿勢が伺えますね。

+ 続きを読む

イオ

高石垣の城 (2018/05/20 訪問)

津市の中心部にあり、公園化されていますが、
内堀越しに望む犬走りのある高石垣は壮観です。
さすがは藤堂高虎の城ですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

海賊大名の城 (2018/05/20 訪問)

遺構は本丸周辺と家老屋敷跡の石垣くらいですが、
三の丸広場から見上げる七段の石垣は見応えがありました。
また本丸からは鳥羽湾が一望でき、海賊大名として知られる
九鬼嘉隆の本拠地というのも納得です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

見事な石垣 (2018/05/20 訪問)

町役場駐車場(無料)に車を駐めて登城。
よく整備された立派な石垣群が見事でした。
本丸、天守台からの見晴らしもよく、この地に城が築かれた理由がよくわかります。
1時間あまり見て回りましたが、まだまだ見ていたいお城でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

春もウララ

案内図 (2018/05/20 訪問)

続100名城のスタンプ近くに案内図あり

+ 続きを読む

ブラタヌシ

一向一揆の最後の抵抗 (2018/05/20 訪問)

信長が浅井、朝倉を滅ぼしその後、信長に敵対心をもった人達が抵抗を行い、加賀に於ける最後の一向一揆が起こった場所です。
続100名城❗️スタンプ貰いました。

+ 続きを読む

todo94

塩飽諸島 (2010/07/18 訪問)

重要伝統的建造物群保存地区の笠島の街並みに入る手前で笠島城に登っていった。専称寺が目印である。途中明瞭な堀切があったが、夏草が繁茂していたので先に進むのは断念した。この堀切の先には見張台があったようである。眺望のきく郭からは瀬戸大橋がとても良く見える。説明板の城名は東山城となっていた。この城は塩飽水軍の根拠地となっていたそうである。

+ 続きを読む

dougen

2018.4.30登城 (2018/04/30 訪問)

金山城から国道113号を西へ行くと丸山城址の案内板があり、案内板どおりに進むと中腹ぐらいまで登ることができ、駐車場もあります。
丸山城は、仙台藩の公式名は丸森城であり、インターネット上、丸森城として紹介されることが多いため、丸森城で掲載しています。
現在、本丸の標柱が設置されている曲輪の奥に土橋があり、土橋を渡ったところに愛宕神社があります。
解説板によると愛宕神社が本丸とあり、一般的に土橋があるのに同じ本丸とは考えられないため、愛宕神社が本丸、本丸の標柱がある曲輪が二の丸と考えられます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

土塁に囲まれた方形の曲輪 (2018/05/13 訪問)

城址らしいデザインの四阿も建てられている、四角い公園でした。
龍岡城の東通用門が近くの成田山薬師寺に移築され、現存しています。
職場へのお土産はいつもの「雷鳥の里」にしたら、白馬に行った人とかぶってしまいました(;^_^A
そろそろ脱却した方がいいか…。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

いとうみつる

清洲城にてガチで甲冑合戦 (2018/05/19 訪問)

清洲城にて、桶狭間の戦いを実践形式にて合戦をするイベントに参加しました。私は織田方の近習隊に配属でした

+ 続きを読む

ページ1709