前日岐阜県攻めしてきたので、たまには出かけずに体を休めようと思っていましたが・・・
朝6:00頃に目覚めた事で、何故かあずさ号に乗って松本まで来ていましたw
目的は松本城ではなく、松本駅から西側にある小笠原氏城跡群・・・城びとに掲載されているのはそのうちの1ヶ所・井川城のみでした。
(東にある林大・小城はタイミング会ったら攻めてみようと思います)
国指定史跡との事ですが、実際には田畑で開けた中に小丘がぽつーーーーんとあるのが井川城で、遺構は無いと言って良いでしょう。
たまに国指定史跡なのに~・・・ってツッコミたくなるお城有りますが、ここはその1例となりますw
一応周辺はお城の名残として地名等にお城関係の名前が使われているっちゃ使われていましたが。。。それだけですなw
ここから更に西に行くと同じ小笠原氏城跡である渚城と荒井城があります。
どちらも遺構は無いですが解説は有りますので、もし行くとしたら井川城とまとめて松本城のついでに行ってみる・・・くらいで十分かと思います。
+ 続きを読む