みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

todo94

続日本100名城スタンプ57個目 (2018/10/14 訪問)

開城時刻の関係で黒井城の次に攻城。パンフレットには早速、「麒麟がくる」のPRが記載されていた。イベントがあるようだったが、そそくさと城を後にした。

+ 続きを読む

todo94

続日本100名城スタンプ56個目 (2018/10/14 訪問)

朝駆けで赴いたが、名物の朝霧はほぼ晴れ上がっていた。それでも、駐車場は満車状態。大河ドラマ「麒麟がくる」にでてきて紀行に取り上げられようものなら、きっと大変なことになってしまうに違いない。今回は急坂路の登城路を選択。おかげで三段曲輪跡をチェックすることができた。春日局の出生地ということで、インターチェンジ名を始め、春日の文字が目に付く。(スタンプ置き場も。)

+ 続きを読む

todo94

朝駆け (2018/10/14 訪問)

ホテルをチェックアウト後、直行。きれいに草が刈ってあって、主郭周りの横堀を思う存分、楽しむことができた。京都府下の城の攻城数は、これで20城。最下位の座から脱出した。

+ 続きを読む

織田晃司

宇都宮釣天井 (2018/10/06 訪問)

写真は土塁を主体に撮りました。
土塁のトンネルはもちろん写しません。

+ 続きを読む

織田晃司

震災から (2018/10/06 訪問)

見事に復興しました。

+ 続きを読む

刑部

趣きのある門・入口 (2018/10/14 訪問)

水堀が綺麗です。

+ 続きを読む

織田晃司

東北最大の天守 (2018/10/06 訪問)

黒瓦から赤瓦にお色直し中に一度
東日本大震災後の連休に一度
今回で三度目
白漆喰の赤瓦がきれい

+ 続きを読む

カルビン

良質な山城多い埼玉県でも上位に入る (2014/04/15 訪問)

総合福祉センター・パトリアおがわの広い駐車場に車を停めて登城開始
※お城見学用に駐車OKになっていますので安心です(^ω^)b

ちなみに公共交通機関での訪問の場合はJR八高線or東武東上線・小川町駅からバス[白石車庫]行きで[木落し]下車だそうです。


登城口には貸出用の杖もあり、ちょっとした登山になるもののそこまで危険な場所もほとんど無いので、山城を始める方には丁度良い場所だと思います。

道は整備されていて遺構は解りやすく解説がかなり親切に設置されていて、更にかなり高レベルな遺構が沢山存在する腰越城、ある意味中世城郭の教科書的な存在とされている杉山城以上に勉強になるお城かもしれません。

ただ、やはり夏季は草木が多くなって歩き辛かったり撮影し辛いと思いますので、晩秋から春までが見ごろかと思います。。。ちょうどこれからの季節ですね(^^)


山登りで汗かいた後はパトリアおがわで日帰り温泉がオススメ・・・って登城口に宣伝されてました(笑)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

戦国自衛隊 (2018/10/06 訪問)

自衛隊の敷地内にある御三階櫓
まさに戦国自衛隊

+ 続きを読む

織田晃司

村上城 (2018/10/06 訪問)

江戸期の石垣と中世の曲輪が共存する城

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

東島城登城口はゴルフ場(新津カントリークラブ)コース端から。 (2018/10/13 訪問)

比高100mくらい。登城口→根小屋跡→二の丸跡→本丸跡とルートが整備されていますが,雨天時は滑落の危険性が高いです。草木は生い茂ったまま。パンフレット等もなく,空堀は確認できず。おそらく,二の丸跡と本丸跡の間だろうと思います。 香川県の続100名城「引田城」的疲労度。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

新津城跡は新津自動車学校のコース。 (2018/10/13 訪問)

1本の碑のみ。無断立ち入り禁止となってました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

CoCo姫

城跡から (2018/10/07 訪問)

城跡から男鹿半島に夕陽が差し込むのを見ました。

+ 続きを読む

CoCo姫

石垣修復中 (2018/10/07 訪問)

現在はプラモデルのようなお城です。

+ 続きを読む

にのまる

台風の爪痕が・・・ (2018/10/07 訪問)

早朝5時半に自宅を出て高天神城に行ってからの訪城。結構ヘロヘロな上に10月とは思えない暑さ。休憩をはさみたかったので二の丸美術館とのセット券にしました。
24年たった木造天守はクンクンしても木のいい香りはもうほとんどしなかったけれど、年月を重ねるほどに味わいが出てくるので何度行ってもいいですね。
美術館でしばし休憩してから二の丸御殿へ。日本家屋への憧れがやみません。。。
そして、掛川古城に行き忘れていたことに気づく(゚д゚)!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ヒロケン

初登城 (2018/10/13 訪問)

飯盛城跡は以前から知ってはいましたが、今回初登城してきました。

飯盛城は標高314mの飯盛山の山頂一帯に存在した山城で、1560年この城に入城したのが三好長慶です。三好長慶は将軍や天皇がいる京都を制した大名です。
大阪府下最大の山城で規模は南北650m×東西400mに及びます。各曲輪には長慶や家臣達が暮らした跡です。

東尾根筋の石垣を目指し登城しましたが、入口を見つけることが出来ず諦めました。しかし自分の好きな石垣が至るところに残り山中に石垣を見つけると来て良かったと夢中でシャッターを押しましました。久しぶりに自分の好きな戦国後期の山城の石垣を堪能することができました。 

バカナビが車が通れないような細い獣道をルート表示したことで、左リヤドアに傷が付かなければ最高だったのですが、皆さんもお気を付け下さいませ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

3度目の日本100名城スタンプラリー81個目 (2018/10/13 訪問)

山城の郷からの登城路が通行止めとなっているため、まちなか観光駐車場に車を回し、初めて麓から攻城した。有子山城より少しだけ楽なくらいのレベルだった。入場料500円を支払うのも今回が初めて。順路が決められてしまっていて、天守台下の南千畳のお気に入りの撮影スポットに立ち入ることができなくなってしまったのはなんとも残念である。「城のしおり」を購入してそれに載っている日本城郭管理者協議会加盟の城を順次、攻めていって巡りあった竹田城。初めて訪れた今世紀初頭、他には観光客はいなかった。天守台には竹の梯子がかけられていてそれで登った。今の人気は隔世の感がある。

+ 続きを読む

todo94

続日本100名城のスタンプ55個目 (2018/10/13 訪問)

出石城とセットでの続日本100名城。2013年以来5年ぶりの攻城だが、日頃の階段上りの鍛錬がものを言ったのか、さほど登城にきつさを感じなかった。本丸と千畳敷の間の大堀切まわりの樹木が伐採されていてとても見やすくなっている。石垣は勿論見事なのだが、さりげなく土塁が残り、登城路の途中の土橋からは竪堀が落ち込んでいるなど土の城の魅力も兼ね備えている素晴しい山城。眺望も絶品である。続日本100名城の中でもトップクラスの素晴しい城である。

+ 続きを読む

todo94

続日本100名城のスタンプ55個目 (2018/10/13 訪問)

八重の桜の年に訪れて以来、5年ぶりの出石城。山本八重の最初の夫、川崎尚之助の故郷が出石だったのだ。昼食の出石の皿そばも2013年以来の5年ぶり。仙石家の転封で信濃のそば職人を引き連れていったことで、出石の名物に育ったのだとか。

+ 続きを読む

オダリン

鳥取城の渇殺し (2010/09/07 訪問)

秀吉の兵糧攻めで有名な城。よく残っている石垣は見事で素晴らしいがこれは兵糧攻め以降に造られたものである。石垣が野面積みから打ち込みハギ―切り込みハギと推移した石垣の築造技術の変遷を知ることができる。2011年に天球丸の巻石垣が復元された。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1671