【反町館】
<駐車場他>反町薬師駐車場数十台分あり。
<交通手段>車
<感想>1泊2日栃木・群馬旅4城目。現地説明板によると反町館の築造は鎌倉時代から南北朝時代と推定されます。戦国時代には3重の堀を巡らす城郭に拡張されたと考えられます。1590年豊臣秀吉の北条攻めにて廃城となったようです。館は新田義貞、大館氏明、新田義興、矢内時英が住んだという伝承があります。
現地は反町薬師になっていて、遺構は水堀と土塁の一部が残るのみです。新春で初詣の方が多くいらしていました。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む