そりまちやかた

反町館

群馬県太田市


旧国名 : 上野

投稿する
南の堀、柵外の道は、元は堀か
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

イタさん

周囲を水堀が廻る (2023/07/06 訪問)

説明板に、築城は鎌倉時代から南北朝時代と推定される。戦国時代になり三重の堀を廻らす城郭に拡張されたと考えられる。新田義貞が移り住み、その後、大館氏明・新田義興・矢内時英が住んだとの伝承がある。天正18年、小田原攻めで廃城となる。

館跡は照明寺(反町薬師)境内になっている。照明寺は館の西にあったが、江戸中期に現在地に移ったとも載る。館は凸字形をしており、東西に折れがあり、虎口は南東と西にあったらしい。周囲の堀はよく残っているが、説明板では東の堀は道路改修で拡張されたと記載がある。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

新ろくべえ

反町館に行ってきました (2020/03/31 訪問)

反町館に行ってきました。
ここは新田義重の館と言われています
調べましたが情報が入手できませんでした。
〔城情報〕
・築城年代 中世?
・形式 平城
・築城者 新田義重
・主要城主 新田氏、大館氏、新田氏、矢内氏
・主な遺構 堀
・大きさと形 北70m×南120mの凸字形

+ 続きを読む

赤い城

反町薬師の照明寺 (2021/07/04 訪問)

照明寺境内に駐車場があります。
新田義貞の居館で照明寺が跡地となります。
周囲は土塁と水堀で囲まれていましたが土塁は南側にしか残っていません。
パンフレットも置いてありました。
西側の堀には蓮の花が咲き始め。
北西部には折れも見られます。
新田荘城館の一つで国の史跡に指定されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

退会済み
ユーザー

反町薬師 (2018/05/08 訪問)

人々の生活の中に生きている城址

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 新田義貞
築城年 14世紀前期
主な城主 新田氏、市野井氏、大館氏
遺構 曲輪、土塁、虎口、横堀(空堀)、横堀(水堀)
指定文化財 国史跡(新田荘遺跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 群馬県太田市新田反町町896-1