桶狭間の戦い前、今川氏に寝返った鳴海城を囲む為、信長さんの命令で「善照寺砦」を作りました。
「善照寺砦」は「砦公園」という児童公園になっていました。
砦跡かな~と推測できるのは「砦公園」が小高い場所にあることぐらいです。
公園は片側が段々になっています。もしかしたら柵等を立てれば砦っぽいかもしれません。(想像です)
「善照寺砦」信長公記の首巻に出てきます。この「善照寺砦」で信長さん「大敵を恐れるな。勝敗の運は天にある!」と激を飛ばしたとあります。
砂場や遊具があり、戦の迫力を感じるのが難しい平和な「善照寺砦」でした。
+ 続きを読む