続日本100名城

わかさおにがじょう

若桜鬼ヶ城

鳥取県八頭郡

別名 : 鬼ヶ城、若桜城
旧国名 : 因幡

投稿する
若桜鬼ヶ城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

街道を見下ろす (2025/10/26 訪問)

以前から行きたいと思っていた若桜鬼ヶ城、ようやく登城することができました。
通常であれば徒歩で登るのですが時間もあまり無かったので馬場跡でもある駐車場まで車で行きます。

入口にはクマ注意の看板があります。
鳥取東部や岡山北部の東中国地域ではブナなどが豊作で目撃情報は例年より少ないそうですがやはり気を引き締めて・・

駐車場からすぐに綺麗な堀切があります。
この先に期待しながら進むと石垣が見えてきました。
枡形虎口を通り、まずは下段にある六角石垣を見に行きます。
西側の尾根にある出丸で下から見上げると六角形の砦に見えるそうです。

引き返し二の丸へ。
49個目の続100名城スタンプを押し、登城ノートに足跡を記します。
さらに三の丸まで見学し、本丸へ。
本丸には天守台も残っています。
ここから見ると下に街道が走り、交通の要衝であったことがよくわかります。
晴れてたらもっと良かったのですが。

【見どころ】
 ・駐車場からすぐの堀切
 ・六角石垣
 ・三の丸の枡形
 ・街道を見下ろす眺望

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

トベシュン

中国地方続百名城∔津山城巡り (2025/11/12 訪問)

中国地方続百名城∔津山城巡り:三原城・新高山城・高嶺城・大内氏館跡・浜田城・米子城・若桜鬼ヶ城・津山城・備中高松城を巡ってきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

左大弁

見晴らし良し (2025/11/02 訪問)

車で攻城。
途中 アスファルトが途切れた所に駐車場がありますが、砂利道の所をもう少し先に進めます。
砂利道の突き当たりが馬場跡で駐車場になっています。
そこからは本丸まで約10分もあればいけますし、二の丸、三ノ丸もすぐまわれます。
一通りまわって約30分
三ノ丸からの景色はなかなかのものです。
尚、馬場跡から本丸に行くルートでは、三ノ丸への道が25/11/01現在通行止めですが、三ノ丸へは二の丸からまわれます。

+ 続きを読む

tsuchinari

久しぶりの「初めて城」 (2025/10/27 訪問)

続日本100名城に選出された山城。
素晴らしかったのが、山の木々が間引かれて整備されていたこと。山頂に残る石垣は大半が破城され、その残骸が散らかっている。むしろこちらのほうが時代の変遷が感じられて良かったですね

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 連郭式山城
築城年代 正治2年(1200)以降
築城者 矢部暉種
主要城主 矢部氏、山中幸盛、八木豊信、木下氏、山崎氏
文化財史跡区分 国史跡(若桜鬼ヶ城跡)
近年の主な復元・整備 木下重堅、山崎家盛
天守の現況・形態 複合式天守[階層不明/築年不明/破却?]
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、虎口、竪堀、櫓台、天守台
住所 鳥取県八頭郡若桜町若桜
問い合わせ先 若桜町教育委員会事務局
問い合わせ先電話番号 0858-82-2213