小島陣屋の見所と言ったら南東下に在る大手桝形虎口と東に構える登り石垣・切込接の出隅石垣が圧巻の見所かと思います、今後は移築復原御殿書院と双璧を成すでしょうが?
2年振りで前回投稿と同じような写真ですが、いつ見ても同じが良いのでしょう!
静岡市文化財課の平成29年史跡小島陣屋跡整備基本計画完成予想図(案)では登石垣の東側に大手門に繋がる大手通路を計画してる様です、登石垣の左側は近年は畑、茶畑に成っており段曲輪の様でしたが、発掘調査の結果、幅7m程の通路が階段状通路で大手門に繋がって居たそうです。現在の通路は大手枡形をクランクして通り登石垣の西側を登って大手門横に入ります。
まだまだ整備計画遂行と東側6段石垣壁の災害普及で新たな小島陣屋が見られることを願いつつ見守っております。
今回の探訪で閉館でも関わらず書院室内を見学させて頂き、静岡市文化財課の方々に感謝申し上げます。
長々と6編に渡り投稿を見て頂きありがとうございます。
+ 続きを読む