城びとに投稿がなかったという理由で寄った「安子島城」です。
福島県の二本松城から白河城に向かう途中の郡山市にありました。
安子島氏の居城です。
安子島氏、初めて聞くお名前です。
戦国時代に二本松氏の家臣でしたが伊達 政宗さんに攻められます。
会津の蘆名氏に随身しますが、またしても伊達 政宗さんに攻められてしまいました。
多くの家臣が伊達さんに寝返りますが安子島 祐高さんは蘆名氏と共に戦います。
最後は助命、開城という悲しい結末ですが、、、。
お城跡は立派な石碑があります。
広範囲を散策すれば遺構があったかもしれません。
石碑の後ろは水田です。
前は細い道を挟んで線路です。
こんな立派な石碑があるのは「安子島城」と安子島氏が大切にされているのは間違いないですね。
+ 続きを読む