にいがたじょう

新潟城

新潟県新潟市

別名 : 舟岡城
旧国名 : 越後

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

じゅんじん

はるまつり (2024/04/14 訪問)

イベント開催中でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

新潟城下(古町6番町)に,タレかつ丼の聖地アリ💥 (2024/07/16 訪問)

にのまるさんの新潟市レポートに、須坂屋のそばとタレかつ丼のセットのグルメ情報がありました。このタレかつ丼発祥の地が新潟城下(古町6番町)にあります。「とんかつ太郎 古町本店」です。ソースは使用してなく,醬油ダレで甘辛いのが特徴です(継ぎ足しの秘伝ダレ)。肉は国産豚モモ肉を使用。サラダ油は使ってなく,ピュアラード100%です。シャリは当然ですが,新潟産コシヒカリを使用。
せっかくなので,聖地「とんかつ太郎 古町本店」のタレかつ丼の画像をアップします。
新潟駅周辺でそばとセットなら,(にのまるさんが食された)須坂屋がリーズナブルでおすすめです。小洒落た雰囲気がお望みなら長岡小嶋屋が新潟駅ビルCoCoLoに2店舗も入っています。タレかつ丼のみなら,とんかつ太郎のお弟子さんが開いた「とんかつ政ちゃん」が東横インのすぐワキにあります。

城びとスタッフのみなさま…
どのような経緯でかるたの商品化にこぎつけたかは,全てを公開できない事情もおありかと思います…。
まずは素直に「おめでとうございます!」とお伝えします。
続報ならびに横浜でのスケジュール公開をお待ち申し上げます。
個人的には,かるた大会よりも(みなさんにお会いできるという)オフ会的な期待のほうが大きいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

東横インの朝食ビュッフェを甘く見ていたせいで行けました。 (2024/06/22 訪問)

只見線完乗から長岡(城)を経由し新潟へ。
夜ごはんは会津若松で逃した“ソースカツ丼”を求めて「須坂屋そば新潟駅前店」へ行きました。(へぎそばは次回まわしにして今回は普通のお蕎麦のセットにしました。)
昨年バスセンターのカレーを目指して行った時にお店の前を通った時はお昼だったのもあってか静かなイメージでしたが、夜はすごく賑やかでびっくりでした。
初・ソースカツ丼は柔らかくて甘くてジューシーでとってもおいしかったです!

宿泊先は列車旅人御用達の東横イン。翌朝、朝食ビュッフェに下りてみると大混雑で大行列∑(゚Д゚)
朝食は早々に諦め、出発まで部屋でゴロゴロするかぁと思ったのですが、頭の片隅にあった新潟城のことを思い出し、検索してみると約2.5㎞の距離。
乗車予定の列車まで1時間と少し。
これは…行ける!!
急いで荷物をまとめチェックアウトして向かいました。

新潟城は『遺構消滅,推定地,再建造物ナシの最難関の城』(朝田辰兵衛さんのレポートより引用させていただきました。)

ー其処が城跡だから行くのだ。ほかに理由はないー

萬代橋を渡ると遠回りになりそうだったので八千代橋を渡り、無事に白山公園に到着。公園内を少し歩きました。近くのアーケードの商店街がすてきな雰囲気を醸し出していて興味を惹かれました。
そしてまた走って新潟駅に戻りました。
あとから検索してみると白山駅を使えたなぁという感じでしたが、その時は1分1秒が大事。調べてダメだったら時間の無駄だし、走るのがいちばんだなと(^^)

ということで朝田辰兵衛さんの地元を駆け抜けました。新潟駅はバスターミナルが完成し、様変わりしていました。駅前もさらに開発中のようで。
バスセンターのカレーのお店がどうなったのかまで確認できませんでしたが駅の売店でお土産にレトルトを購入しました。これもおいしいです😋

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

新潟城城下 湊町エリア (2022/02/27 訪問)

新潟城城下の信濃川河口付近を総称して「湊町エリア」。
1858(安政5)年,徳川幕府は,アメリカ,オランダ,イギリス,ロシア,フランスの5か国と修好通商条約を締結。そして,函館,横浜,新潟,神戸,長崎の5港を開港。
その開港5港の中で,運上所(税関庁舎)が現存・復元されているのは新潟のみ。新潟市歴史博物館(みなとぴあ)が併設されているので,新潟城散策を充実させたい方にうってつけだと思います。
また,徒歩圏内に北前船で繁栄を築いた小澤家住宅があるので,見学してみるのもいかがでしょう…?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 新発田重家
築城年 天正9年(1581)
主な城主 新発田綱之
遺構 消滅
住所 新潟県新潟市中央区一番堀通町(推定地)