にいがたじょう

新潟城

新潟県新潟市

別名 : 舟岡城
旧国名 : 越後

投稿する
旧新潟税関&荷揚げ場
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

新潟城城下 湊町エリア (2022/02/27 訪問)

新潟城城下の信濃川河口付近を総称して「湊町エリア」。
1858(安政5)年,徳川幕府は,アメリカ,オランダ,イギリス,ロシア,フランスの5か国と修好通商条約を締結。そして,函館,横浜,新潟,神戸,長崎の5港を開港。
その開港5港の中で,運上所(税関庁舎)が現存・復元されているのは新潟のみ。新潟市歴史博物館(みなとぴあ)が併設されているので,新潟城散策を充実させたい方にうってつけだと思います。
また,徒歩圏内に北前船で繁栄を築いた小澤家住宅があるので,見学してみるのもいかがでしょう…?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

新潟城城下 古町通5番町~故・水島新司さんを偲んで~ (2022/02/09 訪問)

新潟城のシンボル・白山神社の鳥居から,日本海方向へと続くアーケード通りが「古町通(ふるまちどおり)」です。白山神社側から1番町となっており,萬代橋~新潟駅へと続く柾谷小路との交差点は,6番町と7番町との間となります。
5番町には「日本アニメ・マンガ専門学校」があり,この通りだけは「マンガストリート」と呼称されています。
新潟市出身のマンガ家で有名な方では,水島新司さん,高橋留美子さん。東京都出身で長岡市(旧・越路町)育ちでは,和月伸宏さんがおり,新潟はマンガの聖地と呼ばれてた時期もありました(←今はあまり聞かない)。
さて,この「マンガストリート」では,故・水島新司さんゆかりのキャラクターに出会うことができます。
他とは違った城下の楽しみ方を紹介します。
あらためて,謹んでお悔やみ申し上げます。

ヒロケンさん,コロナお見舞い申し上げます。
すでに,誰が感染してもおかしくない状況ですので,引け目を感じることはないですョ!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城好きのメガネ

「新潟城」 (2020/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
新潟城は、1578年の御館の乱での論功行賞の不満から、重臣の新発田重家が謀叛を起こす。新発田重家が新潟津を奪取し、築城したとされる。新発田重家は多くの戦に参加した猛将であった。御館の乱では上杉景勝につくが、恩賞給与の不満から景勝と袂を分かち、織田信長と同盟を組む。1585年に落城し、廃城となる。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
JR新潟駅 徒歩25分

+ 続きを読む

カズサン

新潟城は白山神社、七五三参り華やか (2020/10/24 訪問)

 下越の大葉沢城登城前に城びと登録未踏の城、木場城、蒲原津城に続いて新潟城に初登城。
 車は白山神社参拝者駐車場に警備の方に参拝ですと言って駐車しました、勿論即参拝を済ませ、近辺を散策探訪するが遺構らしき物は無く唯一高まりの土壇が有り土塁か櫓台か?今は県令楠本正隆の像が立ってます、はす池、白山公園、グラウンドウを境とした土塁?の高まりが有るくらい。
 余湖図コレクションさんの俯瞰図に池田家文庫絵図新潟城を基に作図された絵図を見ると信濃川、阿賀野川砂州を丘陵を切り刻んで本丸を囲んで2重3重に堀を構えた縄張りが有り3重櫓が有ったそうな事も記されておりそこそこの城郭だった様ですが今面影は有りません。
 沢山の七五三参りで子供達ご両親祖父母晴やかに賑わって居りました、お子達の晴れ着が丁度雨も上がった時でしたので秋空に映えて祝いを盛り上げ居ました。兎に角可愛い❣

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 新発田重家
築城年 天正9年(1581)
主な城主 新発田綱之
遺構 消滅
住所 新潟県新潟市中央区一番堀通町(推定地)