おおつかじょう

大塚城

兵庫県三木市

別名 : 高木大塚城
旧国名 : 播磨

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ぴーかる

高木古墳の大塚城 (2020/10/25 訪問)

【高木大塚城】
<駐車場他>駐車場はなし。しかし城跡横にちょこっと駐めれます。
<交通手段>車

<感想>三木城攻めの附城の一つ。織田信忠軍が築いたと現地説明板にあるが、織田信忠が築いた城は他にあるのだろうか?初めて見た。城跡は古墳を利用した櫓台を中心に十字状に土塁をめぐらしている。残されている遺構は主郭とこの廻らされた土塁のみで周辺は公団住宅が建ち並んではいるが、土塁は明瞭に残されており見応えがある。これまでに見た陣城とはちょっと違った雰囲気の土塁囲み。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

六神合体

築城上手の高木さん (2020/08/18 訪問)

三木城が御城印の販売を開始したと聞いて三木城に行くついでに寄ったのですが。

思った以上に凄いもんがあった。

秀吉本陣跡とかは以前行ったのでここもそれくらいの遺構だと思ったら・・・・
「想像以上に綺麗でガッツリ残ってた」ってとこですね。

これ古墳を利用した矢倉台を囲むように手付かずの土塁がこれでもか!ってほどに綺麗に残ってますね。
これ貴重。尊い。

これだけのものが残ってて誰の陣城だったか不明なんですよね。
浪漫浪漫。

+ 続きを読む

カズサン

秀吉三木合戦付城土塁が良く残存 (2020/08/01 訪問)

 播磨淡河城を終えて県道38号線20号線経由して直線約15kmを西進、三木城下に入ると以前登城した三木城、観光案内所が目に入り懐かしさを覚えます、ナビに従って朝日ヶ丘団地の山上に登って行く、ナビを公民館辺りにしてましたの辺りをぐるっと回り路肩の方に尋ね、市営朝日ヶ丘南団地高層アパートの直ぐ北、バス停奥に高木大塚城跡の立派な案内看板が設置され案内図が透明ボックスに入ってます。
 車を停めるエリアが無いので団地内駐車場の余白エリアに臨時駐車。
 情報とガイドは城郭放浪記さん余湖図コレクションさんの俯瞰図に依りますが案内看板に置いて有りました案内図によると、国指定史跡三木城跡及び付城跡・土塁「高木大塚城跡案内図」とあり中心の古墳を利用し櫓台とし四方を十字に土塁で囲ってるのが良く残ってます、団地造成で一部破損してますが南東方向に高木大塚土塁跡も残り、今回は行きませんでしたがその他の付城が大塚城の周辺に在り(這田村法界寺山の上付城跡、朝日ヶ丘土塁、高木大山付城跡シクノ谷峯構付城跡、明石道峯構付城跡)案内図の裏側にウォーキングコースとして記載されてます。
 三木城に対する大きな包囲網が感じさせられます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

神津山 十四郞

高木大塚城と高木大山付城 (2019/03/21 訪問)

三木合戦で有名な秀吉の三木城包囲網の付城です。大塚城は住宅地の一角にあり、公園の様になってますが、土塁や櫓台(古墳)が良く残ってました。高木大山付城は、大塚城近くのホースランドパーク内に有り、地図では物見台と出てます。ここも土塁が比較的良く残ってるかと思います。周辺には更に土塁が残ってる所が数ヶ所あり、ここを見るだけでも合戦の凄まじさを感じたり、土木工事の規模の大きさに驚くばかりでした‼️(写真が分かりにくくすいません…)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城(古墳利用)
築城主 羽柴秀吉
築城年 天正7年(1579)
主な城主 不明
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口、物見台
再建造物 碑、説明板
住所 兵庫県三木市別所町高木字大山