みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

わき☆れーじ

戊辰戦争150年で (2018/12/02 訪問)

天気もよく天守閣から見る風景はとても良かったです。戊辰戦争150年ということで、特別展示もありました。

+ 続きを読む

todo94

続日本100名城スタンプ71個目 (2018/11/24 訪問)

2年前にも訪れているのでスタンプだけが目的のようなもの。それでも、晴天に恵まれたので濠の周りをぐるりと一周してみた。八陣の庭の隅の大木が台風により倒れていた。

+ 続きを読む

有馬豊氏

2008年頃の犬山城2

犬山城
私が最も好きな城。
きらきらと木曽川の水面が輝き、その上に堂々とそびえる犬山城。
遠くから見ても近くから見ても美しい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

有馬豊氏

2008年頃の犬山城

犬山城
私が最も好きな城。
きらきらと木曽川の水面が輝き、その上に堂々とそびえる犬山城。
遠くから見ても近くから見ても美しい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2017.210登城 (2017/02/10 訪問)

聚楽第(西濠跡)の東南方面に徒歩で20分ぐらいのところにある平安女学院が旧二条城跡となります。
足利義昭時代の二条城で現在の二条城と場所は異なり、京都御所に隣接する場所にあります。
市街化により遺構はなく、現在は石碑と解説板が設置されているのみです。

+ 続きを読む

たかりん

桜散っても桜まつり (2018/04/16 訪問)

せっかくだから桜の時期にと思いましたが、写真のとおり見事に散ってました。でも桜まつりはやっており、しっかり料金を取られ(笑)入城、公園内や出入口は出店で賑わっていました。各曲輪は空堀で区切られ、武田流築城っぽい名残が感じられました。ついでなので入場したのと反対口にあった博物館、絵島囲み屋敷も見学、ここは遅咲きの種類なのか、花が残ってました。

+ 続きを読む

たかりん

太閤の夢の跡 (2017/09/29 訪問)

大陸出兵の陣城というにはあまりに大きなスケールでした。当然、建造物は復元含めて全くありませんでしたが、各曲輪とその周囲の石垣だけでもその規模に驚きました。またパンフによると周囲には戦国オールスターの様に陣跡が点在してます。比較的よく整備された堀秀治陣跡だけ見てきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

ナイトミュージアム (2015/11/28 訪問)

2015年11月、東京からだとなかなか訪問出来ない兵庫県の100名城を一気に見る為に金曜日に有給休暇もらって1泊2日の突貫ツアーに行った時のお話。

2日目に立ち寄ったラスト2ヶ所・ラス前の赤穂城の滞在が45分、ラストの姫路城が修学旅行にぶち当たって大混雑&閉館時間で消化不良だった為に、急遽もう1泊して岡山・津山・福山城を見ようと思い、携帯で岡山駅でビジネスホテルを予約して日も暮れた頃に岡山駅に到着(ただ、もともと予定していなかったので、お城までのアクセス方法が解らなかった)

駅の観光案内所で明日岡山城に向かう為のルートを覗ったところ、偶然にも夜間公開開催中と伺い、急遽夜の岡山城に向かいましたヽ(゚◇゚ )ノ僥倖!


外観はライトアップされた場所以外は見えなかったのが残念ですが、ライトアップ自体がかなり広範囲だったおかげで有る程度の写真を撮ることが出来ました。
しかも無理かと思っていた100名城スタンプも受け付けていたので、予定より1日早く岡山城の攻略が出来ました。


・・・しかしやはり夜間の撮影はピンボケ写真多く、いつかは日中の岡山城に行って改めて見学しないとねw
丁度備中松山城と鬼ノ城の攻略予定もある(未定ですがw)ので、セットで行って来たいと思います。


・・・たびにゃんカワイイ(´ω`。)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

たけちゃん

一度は行きたい桜🌸舞い散る天守閣

死ぬまでに一度は行きたい桜が満開の時のあの赤い橋から見上げる天守閣。

+ 続きを読む

草履

紅葉してます (2018/11/24 訪問)

9時過ぎには着いたのですが、すでに本丸御殿に入る人の列が出来ていました。
私も並んで入りました。新しいのでとてもきれいでしたが、まだ襖絵が制作中の部屋もありました。
お土産に本丸御殿の売店で、金箔入りの飴を買いました。
名古屋城の中には入れないので、外観の見学だけだったのが残念。

近くに金シャチ横丁という商業施設もあり、お土産やご飯はこちらで楽しめます。
その後、徳川園にも行きましたが、紅葉がキレイでした。

+ 続きを読む

ミッピのパパ

何事も準備と情報収集 (2018/12/01 訪問)

有子山城を制覇したあと、竹田城を制覇すべく意気込んでいたが、12/1から、城下からの登城に時間制限(10:00-14:00)があるのを知らなかった。致し方なく「山城の郷」から徒歩での登城。こんな山の上に、これほどまでの城を築いていることに感動。一度は見ておくべき城。
しかし、観光客が多くなり、史跡を保護するためか見学コースに黒いクッション性のあるシートが張り巡らされ、足元の階段などが見られず、残念。帰りに天空の城、竹田城を一望する立雲峡に寄る。こちらは、公園として整備されているものの 急な登山道のごとく、一段一段の階段の高さが高く、結構登ります。汗をかきます。竹の杖を貸し出ており、それほど急だということです。できればポールを持参して、しっかりと準備しておいた方がよいと思います。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

多賀城跡の中には,“あやめ園”。 (2017/05/27 訪問)

多賀城跡の中にあやめ園があり,“あやめまつり”が開催される直前でした。
この日のタイミングでは,外郭南門跡とあやめのコラボが,とても絵になるな…と感じました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ミッピのパパ

本格登山手前の準備で安全に。 (2018/12/01 訪問)

続日本100名城で初めて知ったお城。他の方々のコメントで、登るのに結構きつそうな山城のようなので、最初は躊躇していたが、トレイルランはしないが新調したトレイルランシューズとポール、タオルと手袋、飲み物、と万全の準備で、朝、早めの時間から登る。確かに結構きつい坂だが、きつい坂はほぼ一直線。山上からは出石城下が一望でき、登ってきた苦労を忘れさせてくれる。下りの際は、手袋を付て、片手に所々張られたロープを持ち、片手にポールを持って、バランスをとりながら降りる。それでも、枯れ葉と浮き石で2回足を滑らせた。ロープとポールが無ければケガをしていたところだった。途中で、スニーカーを履き、ポールを持たない軽装の方が登ってきたが、下りで相当苦労をするだろうなあと思った。急な坂の岩場が多いのでスニーカーでは滑りやすいし、下山したらスニーカーが傷だらけになっていると思うので、有子山城に登る際は安全のために山登り専用のシューズをおすすめします。

+ 続きを読む

小城小次郎

佐賀城

一時は文教施設に席巻された城内も御殿等の復元が少しずつ進み、昔日の姿を取り戻しつつある。特に市街地にあって本丸堀が一部元通りになったのは画期的なことだと思う。

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

三木城 (2018/12/01 訪問)

来年1月13日に歴史講座が二の丸のみき歴史資料館で開かれます。三木で松永城州? まあ、一時期三好方でしたね、三木別所氏。

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

飯盛山城 (2018/11/25 訪問)

今月15日に『飯盛城&三好長慶プレ検定』が、来年3月2日に『第三回三好長慶公武者行列』が開かれます!

+ 続きを読む

ヒロケン

藤堂高虎の城づくり (2018/11/25 訪問)

藤堂高虎公が築城の名手として、縄張り・普請した城は全国で20余と言われています。高虎の築城術は、豊臣秀吉・徳川家康からも高い評価を受けました。高虎の城づくりは、高い石垣と広い内堀造って、平城でも固い防御の城造りを確立しました。

津城は本丸、内堀、二の丸、外堀を回の字のように巡らした輪郭式という典型的な近世城郭様式とし、内堀を80~100mにしました。

高山神社駐車場に車を止め、社務所で続百名城のスタンプをもらっていざっ出発!スタンプをもらうため津城に寄ったようなものでたいして期待していなかったが、神社横の天守台を見てふつふつと高揚してきた!( ・`ω・´)さすが、32万3950石の藤堂高虎公のお城! 内堀の外周を一周して、写真をパシャパシャ。模擬櫓の丑寅三重櫓も姿が良い(≧∇≦)b 満足で腹一杯。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

三木城 (2018/12/01 訪問)

今、紅葉が綺麗です!

+ 続きを読む

ミッピのパパ

風情の残る小京都 (2018/12/01 訪問)

但馬の小京都と呼ばれる出石。道も狭く、その風情を残していて散策には良いところ。タイミング的にちょうどお城は工事していて、小型重機のエンジン音がしていたりして、記念写真を撮るには少し残念だった。

+ 続きを読む

ミッピのパパ

麒麟がくる 前に 竜王がきた (2019/11/30 訪問)

大河ドラマブームでごった返す前に登城。お城自体が郷土歴史館という位置づけなので致し方ないが、お城や戦国時代に関連する展示割合は少なかった。ちょうど1週間前に、ここで将棋の竜王戦(羽生善治竜王と広瀬章人八段)が行われたということもあり、郷土歴史館も大河ドラマブームの前に、まずは将棋ブームに便乗して、そちらをアピール。来訪者もそちらに目が行ってしまった。

+ 続きを読む

ページ1635