天下人秀吉さんの凄さを体感できます。
1590年、関白豊臣秀吉が小田原征伐を決断、関東一円の北条家支配の支城群を落としながら、小田原城を陸海の四方から、大軍で包囲します。城下を一望できる南西に位置した笠懸山に密かに総石垣造りの城をわずか80日で完成させます。一夜にして城が出来たように演出して、敵将北条氏直以下、関東武士達の度胆を抜きます。
戦意喪失、想像できますよね。秀吉の動員力、技術力、経済力に圧倒されたのでは。石垣山城竣工してから、10日も経たずに北条家は降伏、戦国時代の終焉を迎えます。
以後、笠懸山はその石垣の景観から石垣山と認知され、城跡も現在、石垣山一夜城歴史公園となり整備されています。遺構として井戸曲輪や本城曲輪の石垣などは、見応えがあります。
+ 続きを読む