みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

まーやん

明知鉄道沿線にもう一つお城が。。。 (2019/05/04 訪問)

阿木駅の先に八幡神社があり、その先を曲がると阿木城址入り口があります。比高60mとお手頃。
築城者は分かりませんが主な城主は遠山氏とのこと。

縄張りは説明板があるので分かりやすいです。
虎口、曲輪、土塁、帯曲輪、主郭、切岸、堀切とコンパクトに見所満載です。戦国期の遺構がよく残る円形の城址です。明知鉄道で是非‼️

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

北条早龍

雪残りの根城 (2019/03/12 訪問)

桜の季節にはまだ早い青森の根城に登城
平日もあって貸切状態で見学
雪残りも多く通路に沿って見学しました。

納屋や蔵など模型も細かく作られておりとてもわかりやすかった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

宇治小倉庵

小谷城から小谷山頂まで往復 (2019/04/08 訪問)

二回目の小谷城を登城

+ 続きを読む

宇治小倉庵

山頂からの景色は最高、黒井城跡 (2019/04/25 訪問)

急坂コースを登って

+ 続きを読む

宇治小倉庵

出石城 (2019/04/26 訪問)

蕎麦屋が沢山の城下町を通り抜け、
城跡に至る。 鳥居の並ぶ稲荷神社を登ると
町並みが見下ろせる。

+ 続きを読む

宇治小倉庵

有子山城 (2019/04/26 訪問)

雨の中、鯵山峠から林道の遊歩道を歩いて有子山城に至る。

+ 続きを読む

宇治小倉庵

福知山城 (2019/04/26 訪問)

木の城壁と転用石に特徴が見られる

+ 続きを読む

カルビン

人工川(権現堂川)のおかげで遠回り (2019/05/02 訪問)

西方城→栃木藤岡城と見学した後は、この日最後の訪問となった栗橋城に行ってきました。

西方城では最寄り駅から長距離歩き、栃木藤岡城では自分もダッシュをしていた為に、正直南栗橋駅から栗橋城までの歩きは辛かった・・・(河川敷から行けないと思って遠回りした為行きは3km歩いてます。)

微妙に暑い日でもありましたし。。。帽子持って来て良かった~w

栗橋城の解説版が民家の入口にあり、そこを進むと土橋のところから先を見学したい場合はそのお宅に許可を頂く必要があります。
その隣にある法宣寺内からも遺構が見られるらしいですが・・・
まずお宅に許可お願いするのもGW中で申し訳ない気がして、更に法宣寺ではお墓詣りの方がいらっしゃって入り辛い雰囲気だったので、解説版とお宅の手前から土橋の両サイドにある堀(しかも藪って写真だと解り辛い)を確認して撤退しました。

多分この日既に西方城を見ていたから引き下がったんですけど、栃木藤岡城しか見ていなかったら絶対に法宣寺は参拝も兼ねて見学させて頂いたと思います。
自分は一部しか見ておりませんが、形の良い堀が見られたので、行く価値はあったかと。


帰りは河川敷に繋がる道を発見したので2kmちょっとで南栗橋駅に戻れました・・・が、東武金崎駅から西方城の片道3kmを含むとこの時点で10km以上歩いていたわけで・・・

時短のおかげでもう1、2ヶ所寄れる時間はありましたが、5/4の遠征を控えていたので自重しましたw

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

犬山城 (2016/08/27 訪問)

【百名城14城目】
<駐車場他>犬山城駐車場有料あり。 <交通手段>車/18切符

<見所>天守 石垣

<感想>18切符で美濃攻城の旅2城目。一度目は2013年に車で来城し、今回の2度目はスタンプをもらいに18切符で。車で行くと登城口のそばまで行けるので木曽川の後堅固の様子はよくわかりません。2度目は名鉄犬山公園駅から徒歩で木曽川へ出て川岸から鵜飼の船が鵜飼をやってるのを無料で見れました。木曽川に立つ天守の様子がよくわかった。登城口から松の丸門跡があり、右手にはよくわからない縁結びな神社がある。石畳を登ると途中には見所のある遺構は特になく、すぐ本丸門に到達する。本丸内も現存遺構は天守のみで天守も正面入り口のみでその正面も木が邪魔して全体姿がよく見えず残念。側面や木曽川側へは立入禁止で回れない。天守内は撮影OK。すぐ見終わったのでちょっと不満足でした。投稿写真は2013年来城時のものと混ざってます。

<満足度>★★★☆☆

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

おじゃまします。写真撮ってもいいですか? (2019/05/03 訪問)

「椿田城」に行きました。
もともと丹波出身の福地氏。
8代目が古河公方 足利 成氏に随行して下野に来ました。
20代目の福地 寧久さんが「唐沢山城」の支城として「椿田城」を築城します。
「椿田城」を見つけた時、入っていいのか迷いました。
手入れの行き届いたお城だなぁ~と思ったら、個人のお宅の庭が城跡です。お庭で作業していた家主さんに声をかけて見学させていただきました。ありがとうございました。
でも、やっぱり時間をかけるのは気が引けちゃいます。
遺構は奥の方が土塁のような、周りも掘りのような、、、。
退陣し、車を出すと道路に「椿田城址入口」の看板がありました。
意外にウエルカムなのかな?
いやいや、やっぱり節度ある城攻めですね。

+ 続きを読む

ぴーかる

岐阜城 (2016/08/27 訪問)

【百名城13城目】
<駐車場他>未調査 <交通手段>18切符・バス

<見所>少しある石垣・天守台

<感想>18切符で美濃攻城の旅1城目。25年以上前に行ったことがあるが、ロープウェイに乗ったことくらいで全く記憶にないので初めてみたいなもん。今回は岐阜駅まで行き、バスで金華山麓へ。ロープウェイで山頂へ。山頂は馬場跡が1つ。天守までの道のりは堀切・少し野面積み石垣・井戸跡・秀吉が稲葉山城侵入時の勝鬨を挙げた天狗岩という場所がある。天守・資料館を見学し、帰りのロープウェイ乗場までは本丸の下段の道を通る。ここは少しの石垣を下から見上げることができる。ロープウェイ山頂口に台湾リスのリス村(入場料500円だったか?)があって、えさやりができるのですがそっちの方が面白かった。下山して、乗場横に信長の居館跡があるが工事中で立入禁止。シートカバーから僅かに石垣が見える程度。現存遺構の見所は少なく感じた。

<満足度>★★☆☆☆

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

いんげん丸虫

三沢城 宮城県白石市 (2019/05/03 訪問)

東北はもう少し緑化するのが遅いかと思いましたが、甘かったです。木々が芽生えて凄いですね。
まさに藪の中を泳ぐが如く訪城しました。
二重の横堀ががっつりと巡ってます。
素晴らしく良い遺構の城跡に訪れると藪の時期に来てしまったことが悔やまれます。
写真はそんな藪のなかどうにか撮れた横堀です。

+ 続きを読む

シロマサ

枝吉城本丸 (2019/05/08 訪問)

船上城の築城で枝吉城は廃城となる。
吉田郷土館内左手から本丸に登る道が整備されている。
駐車場はシステムパーク枝吉3丁目のコインパーク使用した。
近くの城山公園は桜の名所と散歩していた人に聞いた。
ここには城の遺跡なし。

+ 続きを読む

シロマサ

船上城跡 (2019/05/08 訪問)

高山右近が築城した城で明石城の新城で消滅した。
パークンパーク新明町のコインパークを使用した。(台数9台)月極めがあるので注意。
隣にセブンイレブンがあります。
船上西公園の立看板の地図を参考に。
古城川に大きな鯉が泳いでいた。

+ 続きを読む

カズサン

那須氏の城探訪 (2019/05/06 訪問)

那須与一の城那須神田城をからスタートし栃木県那須方面の城跡を廻り芦野城を終わってナビに従って小一時間、大田原市の大田原城の横を通り佐久山城へ、車は佐久山小学校の東横、御殿山公園駐車場へ駐車場広し。
 佐久山小学校の南裏が城跡と公園に成って整備されて居る公園の案内板と明治天皇佐久山行在所跡石碑が迎えて呉れます、向かって右手が曲輪Ⅱの登城路在り登り口に佐久山城名標柱と説明板有り。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

安倍氏の本拠地 (2019/05/02 訪問)

高橋克彦の「炎立つ」を読了した2003年、ここを訪れようとしたはずですが、今回が初攻城のようです。畑の前に説明板が建っていました。

+ 続きを読む

カズサン

那須氏の城探訪 (2019/05/06 訪問)

 那須神田城から伊王野城と廻って芦野城へ先ずは那須歴史探訪館を訪ね情報収取、車は同館駐車場へ、城はそのすぐ上遊歩道を登城ちょっとキツイ、昨年NHKの火野正平こころ旅で芦野城が映されて居り気に成っていました。
 登って裏門から陣屋跡、表門枡形、土塁を歩き、古城1曲輪、2曲輪、陣屋跡に下って3曲輪と4曲輪大堀切、城下町旧平久江家の門徒枡形石垣、芦野館跡と探訪

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

那須氏の城探訪 (2019/05/06 訪問)

 那須与一の城、那須神田城から武茂城、那須官衙遺跡、那須国造石碑、伊王野館と訪ね、車で国道294号線を北上し国道右わきに霞が城の看板有り進入し麓駐車場へ、そのまま中腹に車で登り登り口に3台程の駐車可能(4曲輪直下)。
 4曲輪と3曲輪の祠迄は何とか、それ以降は藪化で進行は遠慮したし。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

ここも8月の謙信公祭で… (2019/05/04 訪問)

狼煙があがります。城そのものはたいしたことないですが,顕法寺には長尾景虎(上杉謙信)証状が2通所蔵されているそうです。
標高:182m,比高:約140m。米山をイイ感じで眺望できます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

那須神田城の近く (2019/05/06 訪問)

 那須与一の那須神田城の近くに武茂城が有り寄って来ましたが那須神田城から雨が酷く成り着いた頃には土砂降り急階段の石段は危険すぎて登城中断、9時半の馬頭郷土資料館が開くまで車で待機、武茂城の模型が展示されてます、資料館の方に頼んで資料と縄張り図を頂きました、小降りに成り麓を探訪、駐車場は資料館と隣接の広重美術館に広い駐車場有、本城と東城の間に乾徳寺、その前に武茂泰宗の立像有。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1511