改元記念に江戸城(皇居)を訪問。到着したときに丁度、外桜田門周辺の通行規制が始まり、1時間ほど後、目の前をなんと天皇陛下の御車列が通過していきました。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2019/05/07 23:20
2019/05/07 23:15
2019/05/07 23:08
夕方の金王八幡宮(渋谷城) (2019/04/27 訪問)
十連休初日の4月27日に訪問しました。境内には大きな鯉のぼりが揚がっていました。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2019/05/07 23:07
2019/05/07 22:45
2019/05/07 22:33
2019/05/07 22:22
住厭城(高良山山城群のひとつ) (2019/05/03 訪問)
高良山山城郡のひとつ住厭城に行ってきました。南北朝時代、菊池氏が籠城するなどの記録が残っているそうです。高良大社から少し登ったところにあります。ハイキングに良い感じのところです。歩きやすい恰好で行かないと後悔する感じです。ここでいわゆるゲリラ戦やっていたんだろうな、という雰囲気のところです。
(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%8E%AD%E5%9F%8E
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2019/05/07 22:17
福山城 (2013/07/07 訪問)
【百名城12城目】
<駐車場他>福山駅前有料駐車場/福山県立博物館
<交通手段>車/18切符
<見所>伏見櫓 筋鉄御門
<感想>スタンプ収集前の2013年に岡山城後に車で来場。2度目は18切符でスタンプをもらいに行った。1度目の来城時に筋鉄御門で今で言う城ガール2人がやたら写真撮ってて、そんなにと思って1・2枚しか撮らなかったが今から思うと現存だったからかー勉強不足で反省・・・。伏見櫓は誰も見ていなかったが、重厚感があっていい櫓と思い写真数枚撮っといて良かった。伏見城の松の丸東櫓の移築らしいが、白漆喰の建築物ってどこまでが移築なんだろうと思った。そして今は福山城本丸の隅櫓として石垣に見事にマッチしている。他に鐘櫓・月見櫓・湯殿・三の丸跡を散策、天守以外どの現存・再建物も中には入れず物足りない。天守北側はテニスコートと庭園茶屋がありここも見所少ない。堀もないし本丸以外は福山駅に浸食されているので比較的すぐ見終わる城だった。
<満足度>★★★☆☆
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2019/05/07 22:09
毘沙門岳城 (高良山の主城) (2019/05/03 訪問)
地元であり毎年お詣りで訪れる高良山(高良大社)ですが、今回改めて高良山の山頂であり主城の毘沙門岳城跡に行ってきました。南北朝時代には征西将軍宮懐良親王を旗頭とする菊池武光が筑後川の戦いの主城として、さらに戦国時代には大友氏の宿老であり名将・勇将として知られる立花道雪が、耳川の戦いで大敗して勢力を失った大友氏に代わり勢力を伸ばす竜造寺氏や島津氏の猛攻をここで堅守していました。
ドローンでの高空撮影動画を見たい方はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=jWJM5dNDteE
城紀行動画
https://www.youtube.com/watch?v=6h42siRJDZU
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2019/05/07 22:01
岡山城 (2013/07/07 訪問)
【百名城11城目】
<駐車場他>烏城公園駐車場有料 <交通手段>車/18切符
<見所>後楽園 月見櫓 石垣
<感想>上記駐車場に駐車し、内堀の内下馬橋から入城して内下馬門跡の石垣遺構を観察、ここは巨石が用いられている。次に中段の鉄門跡→月見櫓(現存建物の遺構はこれのみ。中へは入れない)→表書院の遺構を見て本段→天守へ。独立した天守台石垣ではなく、北側の本段石垣に沿うような形で建っている。本段側の石垣は2M程の高さ。次に廊下門から月見橋からの城の姿を楽しみ、また戻って、天守北側の石垣→六十一雁木城門→本段南東の石垣を観察する。本段の石垣は宇喜多氏時代の野面積みでの高石垣は珍しくかなり迫力あり、一見してほしい。写真の石垣もまだ3M程埋まっているそうだ。スタンプ押印18切符で2度目の来城時2016年8月14日その時は後楽園をメインで行った。
<満足度>★★★☆☆
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2019/05/07 21:40
太田道灌が歌を詠んで攻撃した城 (2019/05/06 訪問)
約25年ぶりの登城。都心や駅からも近くてこれだけの堀や土塁が見られるのが、この城の良いところ。土の城の良さを知るきっかけとなった城です。
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2019/05/07 20:58
藤岡城を被せたかった(汗) (2019/05/01 訪問)
昨日の投稿、まさかの投稿ニアピン(汗)
それも今日のこの記事書きたかったからなんですが・・・
5/2に栃木藤岡城に行ったわけですが(寄った理由まで丸被りして笑ってしまいました(^∀^;))、5/1には群馬藤岡城に立ち寄りまして。
たまたま栃木藤岡城を先にupしました・・・偶然です、ハイ(汗)
群馬藤岡城は八高線・群馬藤岡駅が最寄り駅となりますが、駅から結構距離あります(徒歩20分ちょっと)
しかも場所が非常にわかりづらく、案内もなく・・・
藤岡第一小学校の正門の脇に入口があります・・・学校って部外者近寄るだけで怪しまれそうなので、ある意味難攻不落のお城の部類に入りますな・・・
学校を囲むように高土塁があり、その上下に道があり、下の通路のコーナーのところにここがお城である唯一の証明・芦田城址の碑が埋め込まれてます。
ただ、お城としての魅力がそこまであるかといえば・・・っていうのもありますし、入る場所が学校の2か所の門脇にしかなく、見るからに行き辛い場所なので(駐車場も見受けられなかった)・・・さらに八高線のこのエリアの本数の少なさ等を加味すると、何か別の用事で付近に行ったときのついでに立ち寄る程度で十分かと思います。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2019/05/07 20:11
水田の中にぽつん。 (2019/05/04 訪問)
福島県の「北田城」に行きました。
会津若松から喜多方に向かう途中にあります。
歴史はとても古く建久4年、相模の三浦氏一族の佐原 盛連さんの次男、広盛さんが築城しました。
この辺り、ずーっと水田が続きカーナビに住所を入れても城跡らしい場所に着きません。農道です。
うろうろしていると「北田城跡」の指差しをしてくれてる看板発見。到達するまで2枚、見ました。
「北田城」に着くと小山の上に石碑があります。
説明板を読むと小山は土塁の一部なんだそうです。
とても高い土塁です。
見付からなかった事が不思議です。
上杉 景勝さんが会津に移封してきた時、この「北田城」新城の候補になったそうです。
立派なお城だったのでしょう。
周りは田んぼ、稲が高く育ったら見つけにくいかもしれませんね。
+ 続きを読む
♥ いいね
20人が「いいね」しています。
2019/05/07 18:55
歴史ある大城郭 (2019/05/02 訪問)
藤原秀衡が館を築いたのが始まりという歴史ある大城郭です。冬眠から覚めたヘビ、猪の家族、雉など自然そのままでした。雉って縄張り意識が強いからか2,3メートル位近くになってから急にバタバタと大きな羽音たてるのでびっくりしますよね。
遺構はよく残っていて大満足なのですが、隅々の堀切まで確認しようとなると晩秋まできびしいと思います。
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2019/05/07 13:06
2019/05/07 12:51
古代山城 (2019/05/02 訪問)
令和一発目です。
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2019/05/07 12:50
松前城 (2019/04/29 訪問)
2019/04/29登城。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/05/07 12:40
2019/05/07 12:14
中津城 (2019/05/03 訪問)
晴天下で撮った中津城です。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2019/05/07 12:08
信玄公祭り (2019/04/06 訪問)
久しぶりの甲府でした。
信玄公祭りに合わせて訪問しましたが、出陣式はあまりな遠くて見えませんでした。
でも、活気があり、山下真司さんの信玄公もアレンジしてて楽しかったです。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。