昨年12月中旬に蜂須賀城初探訪し夕刻時間切れで探訪できなかった荒子城でしたが3ヶ月後武漢コロナで騒がしい中、寺部城、挙母城を終えて東名、名古屋高速を使い荒子城初登城。
車は冨士権現天満宮と権現公園の間の交通量の少ない所に路駐、権現公園の北側で若干広い道の路駐の方がいいかも。
冨士権現天満宮の中に大きく立派な前田利家誕生の石碑が圧倒してる、隣に前田利家と荒子城の説明板、遺構は無いようですがここが若き日の利家が育った処だと思いにふけったり、説明板下のボックスにパンフレット「前田利家百万石への道 犬千代ルート」が入ってました、周辺散策参拝してもう一つの誕生したと言われてる前田城へ移動。
+ 続きを読む











