みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

もっちゃん

🏯35年ぶりの犬山城🏯 (2019/07/06 訪問)

犬山城に35年ぶりに、再訪しました。1度目は、小学生の頃で、お城の良さが、全く理解出来ませんでした。父母に連れられてただただ大変だった朧げな記憶しかありません。しかし、久々に訪れた今回は、違いました。木曽川の荒々しい濁流に、重厚な現存天守が、一層引き立ち、威厳を感じさせてくれました。親として、新たに出来た家族と訪れる事が出来た幸せも感じられて、感慨深かったです。はじめて、御城印も購入しました。子供の様にテンションが上がってしまいました....苦笑 娘と一緒に今後コレクションしたいと思います。夕方の短時間の再訪でしたが、やはり来て良かったです!!

駐車場から、天守までは、徒歩5.6分程で、山城でもそれほど、足場は悪くなく、ファミリーでも、ご年配の方でも楽しめますが、現存天守の為、城内は急な階段が多く足場に注意が必要です。お近くに来た際は、是非お立ち寄り下さい。

+ 続きを読む

桶狭間散歩 (2019/07/06 訪問)

 JR大高駅から歩いて登城しました。本丸と二ノ丸の間にある空堀が一番の見所だと思います。ただ見学は冬季の方がいいでしょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

桶狭間散歩 (2019/07/06 訪問)

 空堀らしき形状の所がありましたが、当時のものでしょうか。所々、平坦な曲輪と思われる場所もあります。

+ 続きを読む

桶狭間散歩 (2019/07/06 訪問)

周囲に曲輪と思われる平坦地があり、砦の雰囲気は残っています。

+ 続きを読む

桶狭間散歩 (2019/07/06 訪問)

 鳴海城、大高城に対する付城として築かれた砦の中で、この砦だけは平地にあり川を天然の堀としています。扇川と手越川の合流部に築かれています。遺構はありません。

+ 続きを読む

桶狭間散歩 (2019/07/06 訪問)

  砦公園として整備されています。遺構はありません。

+ 続きを読む

桶狭間散歩 (2019/07/06 訪問)

 光明寺付近に会ったと言われていますが、遺構はありません。鳴海城に対する付城として築かれた砦ですが、思った以上に近い距離にありました。

+ 続きを読む

桶狭間散歩 (2019/07/06 訪問)

 名鉄鳴海駅から歩いて数分の所にあります。主郭部は公園となっています。東曲輪の跡に建てられたという天神社には鳴海城の碑があります。

+ 続きを読む

桶狭間散歩 (2019/07/06 訪問)

 本丸、諏訪曲輪付近が公園として整備され、空堀、土塁などを見ることができます。ただ夏ということもありますが、草が刈られていないので空堀等が見にくくなっています。今川義元が桶狭間の戦いの前夜に宿泊した城として有名ですが、当時の規模はどのくらいであったのか気になります。

+ 続きを読む

はと

夏の五稜郭 (2018/08/22 訪問)

何回目かになりますが北海道のお城、五稜郭に行ってきました。
星型のかわいい形ながら、刎出しや銃火器に対応するための土塁など機能性を兼ね備えているところが好きです。刎出し、おすすめです。

復元された奉行所は入ってみると想像以上に広く、たくさんの展示物があります。
そして、半月堡の石垣にテンションが上がります。全箇所に作るのにはお金が足りなかった…というエピソードは何度聞いても少ししょんぼりします。

お昼は安定のラッキーピエロでチャイニーズチキンバーガーでした。

+ 続きを読む

宗春

忍城 (2019/07/06 訪問)

忍城は初めてではありませんが、御城印を頂きに再訪しました。

+ 続きを読む

カルビン

メンディ~~! (2019/02/23 訪問)

新居城というより旭城の名前の方がしっくりきます(現地でも旭城になってましたので)

いきなりなんちゃって天守(レストハウス旭城)を見て、気分はほぼここのお城散策は終了してましたw

一応公園の丘の上の方にある展望台の方も周り、その近くの竹林には土橋と堀と思われる形状がありました。。。おそらくその自然さからして現存遺構だったと思われます。

が、もっと何かあると思っていたんですけど。。。ここだけを目指してはるばる来る場所ではありませんでした。

そしてちょっとした遺構と入り辛い模擬天守を見て、個人的に埼玉県の騎西城をリフレインしていたというw


この日名鉄瀬戸線旭前駅から歩いて新居城を見学し、そのまままっすぐ尾張旭駅まで行ってから名古屋方面へ戻ったのですが、尾張旭駅前ロータリーには南北朝時代の武将・水野良春騎馬像があり。。。
存在を知らなかったので、得した気分だったわけですが・・・


後日尾張旭駅から道のりで南に500mくらいの場所ある文化会館に、柴田勝家の家臣で賤ヶ岳で散ったメンディ(←勝手に命名w)こと毛受勝助家照の像がある事を知り、損した気分になりましたorz

お城としてはここを狙って遠くから再訪するのは厳しすぎるので、今後メンディに会えるかどうか・・・皆様は欠かさずご覧になって下さい(涙)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

城郭風建造物 (2019/06/29 訪問)

此処も標柱しかないのかと思っていたら、説明板と田舎館城四百年祭記念碑が建っていました。ここから、城郭風建造物の田舎館村役場がよく見えます。

+ 続きを読む

はと

弾丸旅程竹田城跡 (2018/11/28 訪問)

山城に行かねば!!という意思のもと、私は飛行機で、友人は新幹線で神戸駅に集合しました。

日程としては、1日目の午後神戸駅集合(ケーキを食べたり…)、そこから宿泊先の和田山駅まで行き、2日目早朝に竹田城跡、午後に姫路城という弾丸スケジュールでした(友人も自分もその週の金曜に〆切の出来事があり、今思うと変な風にテンションが上がっていたのだと思われる)。

竹田駅周辺で宿泊も考えたのですが、移動にお金を使ってしまった身としては竹田駅周辺ホテルで空いている宿は少し料金がお高く、和田山駅での宿泊となりました。

雲海も見たい気持ちがあったので、ホテルの方にタクシーをお願いし(色々情報も教えてくださりました)、宿を5:00出発、5:15頃山城の郷付近に到着、そこから徒歩で40分ほどで竹田城跡に到着しました。

それなりに坂という前情報はあったので、運動靴で行きましたが正解でした。二人とも新陳代謝が良かったのか、11月の早朝でしたが軽く汗をかきました。

日の出までは何も見えず、風も冷たかったので友人とくっついて待っていました。寒がりの方は思っている以上に厚着した方がいいかもしれません…。

日が出てからは展開が早く、日の出!雲海!しっかり見える石垣!!と常に感動でした。本当に雲の中に浮かぶ山城で、自分がこの城の持ち主ならば毎日ドヤ顔だなと思いました。
後々山城の郷の駐車場整備員の方に、ここ最近で一番いい雲海だった、と言われました。

お城ハイになっていたため、帰りは1時間半くらい歩き、竹田駅から姫路方面に向かいました。
弾丸スケジュールではありましたが、天候にも恵まれ山城の雰囲気を味わうことができてとてもとても楽しめました!

+ 続きを読む

ヒロケン

真田幸村城主伝説 (2019/05/26 訪問)

真田盆地の最北に位置し、真田本城の背後を守る詰城だったとされる。真田本城の別名が「松尾城」のため、「松尾古城」と呼び慣らされているが、真田本城より古いわけではありません。急峻な尾根沿いを登ると、平べったい割石を用いた石塁が次々に現れます。また、主郭後方の堀切も見所の一つです。登山口は向日畑遺跡が目印で、真田幸村が城主であったという伝説が残りますが、真相は不明です。

前日に、岩櫃城・名胡桃城・沼田城ほか2城を攻略し、目覚めると「んっ」「膝が痛え」(>_<)我慢できない程ではないが、歩く度に軽く痛みが「ん〜ん」 今日は、メインの松尾古城!! カルビンさんの投稿を見てどうしても行きたかったお城の一つでした。(以前から知っていましたが、行く機会がなくどの方の投稿を拝見しても、《過酷な城攻め》とのことで、少々敬遠していました。)
この日、真田本城を攻略し、下調べで向日畑遺跡へ直行。遺跡の100m位手前に無料の駐車スペースがあり駐車。その200m位手前に城山を見上げつつ、案内板があります。

城山を登り始めて直ぐに急勾配の尾根沿いに(^_^;)、膝の痛みと息切れで何度も引き返そうかと思いつつ、思い直して登り始めるといった動作を繰り返し、登り始めて200m位(もっと短かったかも)進んだ所に石積み・曲輪跡ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~石積み・曲輪跡が断続的に続き本郭に到達ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~ ここがまた凄い!!狭い曲輪ではあるが、平べったい石積みで囲われている。
本郭とその周りをじっくりと堪能し、主郭後方の堀切へ、これもまた凄い!!膝の痛みと急勾配に負けなくて本当良かったと思いながら膝の痛みと戦い、帰路につきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

石垣削り人

狭く急な階段 (2019/06/30 訪問)

天守閣内の狭く急な階段を鎧を装着して昇り降りするのは難しく感じた。武具の間はあるが、そもそも天守閣内では鎧を装着して昇り降りすることは無かったのだろうか。

+ 続きを読む

街道おじさん

苗木城登城 (2019/03/12 訪問)

高森山の頂上に築かれた素晴らしい山城。
天守台からの眺望も正に絶景。
石垣もこんな高所に良く運んだと思われる。惚れ惚れする。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まっぴー

家康公の出身地 岡崎城🏯 (2019/07/06 訪問)

遺構度 ★★★☆☆ 復元度 ★★★★★
施設充実度 ★★★★★ 楽しさ度 ★★★★★

天下人として有名な家康公の出身地である岡崎城に行ってきました!
主に復元された建物が多い中でとても立派な空堀や井戸などがありました。
天守や櫓、櫓門などが復元されていました。
天守内は展示物があり、出土したものやジオラマ、シアターなどがあり岡崎城のことをよく知れました!
そして最上階には岡崎城関連の簡単な版画が出来るところもありました!景色も良かったです!
敷地内には家康館があり家康公のことがたくさん知れました!
関ヶ原についてのシアターや今川義元公の木像などもありました!
そして刀を持つ等の体験もありました!
他にも公園内には家康公や竹千代、松平元康公、本田忠勝公の像などもありました!からくり時計などもあり遊び心溢れていました!公衆電話も岡崎城型になっていました!

時間があまりなかったので急いで細かく見れなかったのが残念ですm(._.)m
もしまた行ける機会があったら再訪したいです。

駐車場も広く止めやすかったです!
岡崎城と家康館の共通券は大人510円、子供は270円です!

とても見がいがあり、楽しめます!
予想以上に良いお城でした!さすが家康公の出身城ですね!
1度は是非訪れてほしい城です!是非来てみてください!

+ 続きを読む

石垣削り人

石垣比較 (2019/06/30 訪問)

700分の1名古屋城プラモデルの石垣を持参し、大天守、小天守の石垣を実物と比較したところ、かなり良く出来ていると思った。工事中のため天守閣の中に入れず残念。

+ 続きを読む

宗春

大野城 (2017/12/30 訪問)

天守風展望台があり、意外と良い眺望でした。

+ 続きを読む

ページ1465