みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

BUGTI

沼田城の西の備えの城 (2018/11/22 訪問)

新幹線の駅から非常に近い。にもかかわらず深い堀が残っていたのには驚いた。もっと知られても良い城だと思います。

+ 続きを読む

SIN

続日本100名城 No.173 新高山城 (2018/11/28 訪問)

広島県三原市(旧本郷町)にある新高山城へ行きました🏯
毛利元就の三男で、小早川家を継いだ隆景が築城主です!

しかし、雨が強くなったり、弱くなったりと登山に適してなくて断念しました( ;∀;)

+ 続きを読む

BUGTI

北条氏滅亡の契機となった城 (2018/11/22 訪問)

ここまでしっかりと深い堀が残っているのは奇跡ともいえる。地元の方々が大切に保存された結果だと思う。案内所は絶対に寄るべき。資料も豊富で非常に親切に教えて下さいました。

+ 続きを読む

BUGTI

真田氏が支配した城 (2018/11/22 訪問)

西櫓台の石垣がかろうじて残っているが、それ以外は公園となってしまい城らしい遺構は見当たらないのが残念。河岸段丘の上に作られた城下町はそれなりに雰囲気を残していました。

+ 続きを読む

BUGTI

山内上杉家臣長野氏の城 (2018/11/21 訪問)

大きな城だが非常に良く整備されていて見やすい。大きな堀の底を歩いて散策できるのが魅力。ところどころ石垣も残っており、よくこれだけの城が残っていたものと感心しました。

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

リベンジ!石碑発見!! (2018/12/02 訪問)

7月に見つけられなかった石碑を探しに
再度、南国市岡豊へ…。
前回調査の際に目印にしたカフェを拠点に調査再開です。
カフェの北側には民家が2軒並んでいて、
途中から舗装が途絶えています。
「ここで行き止まりか…」と思いながらも
数m進んだ左手にそれはありました。
「吉田備後守邸址」!!
前回断念した地点からわずか10mあまり。
民家のブロック塀にはばまれているため
道からは見えなかったのです。
これといった遺構は見当たりませんが、
岡豊城址は目と鼻の先です。
長宗我部氏の重臣「吉田備後守」の居城に
ふさわしい立地だと思います。

+ 続きを読む

カルビン

取引先様が近くに (2014/09/28 訪問)

入社してすぐ、まだ携帯電話やデジカメが普及していなかった頃に、出張でよく群馬県太田周辺に来ていたので、当時は反町館の脇の道もよく通過していました。
部署が変わって出張で来る事も減り、ご無沙汰しておりましたが。。。お城巡りを始めて太田金山城に行った際に反町館の事を思い出して、太田駅から車なら近かった事もあって立ち寄りました。

外見水堀のインパクトあるものの他に遺構は無さそうだと思ってましたが、形の良い土塁もありましたし、なにより館跡に立つ照明寺が立派で、神社仏閣巡りとしても満足行く場所になってます。

南北朝時代には新田義貞が住み、その後戦国時代には北条氏にお城として拡張された場所なので、息の長い城跡になりますね。


反町館から400mくらい北を走る古河街道にバスが走っている(おそらく太田駅からの路線)ので公共交通機関でも訪問可能ですが、太田金山城が近い事や、反町館を含め新田義貞に纏わるお城・館跡が周辺にたくさんあるので、やはり車での訪問がオススメです。
(反町館も無料駐車場あります)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

「城山台」というからには… (2018/12/01 訪問)

山城シーズンの到来に、新調したトレッキングシューズの試し履きも兼ねて、地元の山城に行ってみました。

3箇所ある長藪城址入口は、それぞれ「城山台」という住宅地にあります。お城があるとしか考えられない地名ながら、城めぐりをするようになるまでは存在を意識することもありませんでした。そんな地元民にも知られていない城ですので、正直あまり期待してなかったのですが、堀切あり竪堀あり土塁あり土橋ありで、十二分に堪能させてもらいました。
(続)百名城に選ばれるような城ほど整備が行き届いているわけではないものの、あちこちに見られた9月の台風による倒木も、退けたり切ったり枝を払ったりして、とりあえず通行に支障がないよう整備されています。

今回は入口Ⅲ→東の城→西の城→出城→入口Ⅰのルートをとりましたが、見落としもあるようなので次は逆ルートで行ってみたいですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

豊臣建設、穴太衆の納期! (2018/12/01 訪問)

小田原城のガイドさんと石垣山城の石垣の話になりました。
秀吉社長が穴太衆35名を小田原まで連れて来て500名を割り当て70日~80日で完成させたそうです!
私、豊臣建設では働けません!
ただ、そんな突貫工事だったのに、あれだけ石垣が残っているのは穴太衆の技術がすごかったんですね。
穴太衆の方達は石の声が聞こえるそうで石も居心地が良い所に積んでもらっているから崩れないのでしょう!

ぴぽぽさんやモトさんの井戸曲輪の投稿を見て降りて来ました。
私、お城跡はいつも上ばかり目指してしまいます。
見上げた石垣は感動でした。
ありがとうございました。
石の声が聞こえるか耳を澄ましたら私の息がゼェーゼェーする音しか聞こえませんでした。

+ 続きを読む

わき☆れーじ

戊辰戦争150年で (2018/12/02 訪問)

天気もよく天守閣から見る風景はとても良かったです。戊辰戦争150年ということで、特別展示もありました。

+ 続きを読む

todo94

続日本100名城スタンプ71個目 (2018/11/24 訪問)

2年前にも訪れているのでスタンプだけが目的のようなもの。それでも、晴天に恵まれたので濠の周りをぐるりと一周してみた。八陣の庭の隅の大木が台風により倒れていた。

+ 続きを読む

有馬豊氏

2008年頃の犬山城2

犬山城
私が最も好きな城。
きらきらと木曽川の水面が輝き、その上に堂々とそびえる犬山城。
遠くから見ても近くから見ても美しい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

有馬豊氏

2008年頃の犬山城

犬山城
私が最も好きな城。
きらきらと木曽川の水面が輝き、その上に堂々とそびえる犬山城。
遠くから見ても近くから見ても美しい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2017.210登城 (2017/02/10 訪問)

聚楽第(西濠跡)の東南方面に徒歩で20分ぐらいのところにある平安女学院が旧二条城跡となります。
足利義昭時代の二条城で現在の二条城と場所は異なり、京都御所に隣接する場所にあります。
市街化により遺構はなく、現在は石碑と解説板が設置されているのみです。

+ 続きを読む

たかりん

桜散っても桜まつり (2018/04/16 訪問)

せっかくだから桜の時期にと思いましたが、写真のとおり見事に散ってました。でも桜まつりはやっており、しっかり料金を取られ(笑)入城、公園内や出入口は出店で賑わっていました。各曲輪は空堀で区切られ、武田流築城っぽい名残が感じられました。ついでなので入場したのと反対口にあった博物館、絵島囲み屋敷も見学、ここは遅咲きの種類なのか、花が残ってました。

+ 続きを読む

たかりん

太閤の夢の跡 (2017/09/29 訪問)

大陸出兵の陣城というにはあまりに大きなスケールでした。当然、建造物は復元含めて全くありませんでしたが、各曲輪とその周囲の石垣だけでもその規模に驚きました。またパンフによると周囲には戦国オールスターの様に陣跡が点在してます。比較的よく整備された堀秀治陣跡だけ見てきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

ナイトミュージアム (2015/11/28 訪問)

2015年11月、東京からだとなかなか訪問出来ない兵庫県の100名城を一気に見る為に金曜日に有給休暇もらって1泊2日の突貫ツアーに行った時のお話。

2日目に立ち寄ったラスト2ヶ所・ラス前の赤穂城の滞在が45分、ラストの姫路城が修学旅行にぶち当たって大混雑&閉館時間で消化不良だった為に、急遽もう1泊して岡山・津山・福山城を見ようと思い、携帯で岡山駅でビジネスホテルを予約して日も暮れた頃に岡山駅に到着(ただ、もともと予定していなかったので、お城までのアクセス方法が解らなかった)

駅の観光案内所で明日岡山城に向かう為のルートを覗ったところ、偶然にも夜間公開開催中と伺い、急遽夜の岡山城に向かいましたヽ(゚◇゚ )ノ僥倖!


外観はライトアップされた場所以外は見えなかったのが残念ですが、ライトアップ自体がかなり広範囲だったおかげで有る程度の写真を撮ることが出来ました。
しかも無理かと思っていた100名城スタンプも受け付けていたので、予定より1日早く岡山城の攻略が出来ました。


・・・しかしやはり夜間の撮影はピンボケ写真多く、いつかは日中の岡山城に行って改めて見学しないとねw
丁度備中松山城と鬼ノ城の攻略予定もある(未定ですがw)ので、セットで行って来たいと思います。


・・・たびにゃんカワイイ(´ω`。)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

たけちゃん

一度は行きたい桜🌸舞い散る天守閣

死ぬまでに一度は行きたい桜が満開の時のあの赤い橋から見上げる天守閣。

+ 続きを読む

草履

紅葉してます (2018/11/24 訪問)

9時過ぎには着いたのですが、すでに本丸御殿に入る人の列が出来ていました。
私も並んで入りました。新しいのでとてもきれいでしたが、まだ襖絵が制作中の部屋もありました。
お土産に本丸御殿の売店で、金箔入りの飴を買いました。
名古屋城の中には入れないので、外観の見学だけだったのが残念。

近くに金シャチ横丁という商業施設もあり、お土産やご飯はこちらで楽しめます。
その後、徳川園にも行きましたが、紅葉がキレイでした。

+ 続きを読む

ミッピのパパ

何事も準備と情報収集 (2018/12/01 訪問)

有子山城を制覇したあと、竹田城を制覇すべく意気込んでいたが、12/1から、城下からの登城に時間制限(10:00-14:00)があるのを知らなかった。致し方なく「山城の郷」から徒歩での登城。こんな山の上に、これほどまでの城を築いていることに感動。一度は見ておくべき城。
しかし、観光客が多くなり、史跡を保護するためか見学コースに黒いクッション性のあるシートが張り巡らされ、足元の階段などが見られず、残念。帰りに天空の城、竹田城を一望する立雲峡に寄る。こちらは、公園として整備されているものの 急な登山道のごとく、一段一段の階段の高さが高く、結構登ります。汗をかきます。竹の杖を貸し出ており、それほど急だということです。できればポールを持参して、しっかりと準備しておいた方がよいと思います。

+ 続きを読む

ページ1463