みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

天下布武

織田信長も拠点利用した美濃守護土岐氏居城 (2019/07/05 訪問)

中央自動車道側道沿いの鶴ヶ城大手門跡と伝わる諏訪神社(35.390751, 137.269890)に駐車できます。

現在城址は高速道建設により大きく削られ改変を受けてますが、
本丸より伸びる両尾根にそれぞれ配置された西出丸と東出丸から両翼を広げた鶴のような縄張りを感じる事ができます。
登城路は整備され夏でも歩きやすく、比高も小さいことから気軽に登城できると思います。
遺構としては尾根上出丸へ伸びる土塁と切り立った切岸に井戸、
最大の見所として本丸背後(西下)の大堀切が確認できます。
大堀切へは西出丸の土塁の切れ目辺りから下っていける細い道があります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

BUGTI

スタンプラリー実施中 (2019/07/06 訪問)

城の遺構は残っていないが、この街は博物館が多い。ちょうど「歴史館・博物館めぐり スタンプラリー」の開催中でした。北越戦争、長岡空襲、中越地震など被害を受けてきたが、大きな街として復興している。河井継之助や山本五十六の出身地であり、それぞれの博物館はお勧めです。

+ 続きを読む

カルビン

富士山は見れんかったけど良い物は見れた (2014/06/01 訪問)

葛山城は車で訪問したのですが、最初大手門口に到着しそこから攻略しようとしたものの・・・車を停められる場所が無く・・・
葛山城は諦めるしかないのか。。。と思っておりましたが、ちょっと粘って車で回ってみたら仙年寺の前に葛山城の石碑がありました。

行ってみると、お寺の大きな駐車場が登城用に利用可と書かれておりました。。。良かった、諦めずに済みました( ´Д`)=3

お寺の裏手に登城口があり、最初に武田信玄6男で葛山氏に養子に入った信貞のお墓があります。
武田氏滅亡の際、小山田信茂と共に織田軍に甲斐善光寺付近で誅殺されたとの事で。。。一族なのに信茂と共に裏切ったのか、それともたまたま同じ場所で捕縛されて処刑されたのかは不明ですが。。。(あれ?そういえば確か自刃したハズ←思い出したw)


山道を登った先にいきなり2重堀がお目見えし、そこから左が主郭方面、右が先程登城未遂した大手門口方面になります。
比較的遺構の緩い大手門側、遺構に鋭さがある主郭側、どちらも見学して損は無いと思います。

土塁で囲まれた主郭に、そこから切岸の下を帯郭が走り、入口には虎口が見られる・・・ここ葛山城も土の城の遺構を学ぶのには絶好の場所だと思います。
他にも水の手(井戸)や畝掘、堀切など多くの遺構が見られますが・・・特に形の良い堀が何本も走っているのが良いですね~
二重掘も複数ヶ所あってサービス満点ですww


主郭の土塁上には日本一の富士山が見られると謳っていた見学スポットがありましたが・・・・木々が邪魔して富士山の「ふ」の字も見れませんでしたwww


ちなみに仙年寺から道を挟んで向かい側には大きな堀×⇒土塁○で囲まれた葛山氏館(解説付き)がありますので、合わせて見学しましょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

さすがに8月だったので… (2018/08/31 訪問)

全体的に蜘蛛が多かった印象です。登城口付近で手ごろな木の枝を拾って,前方をはらい除けながら歩みを進めるのがおすすめです。登城道は,森林公園の遊歩道並みに整備されています。ちょっとそれるとヤブっているところがありますが…。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

福島城 (2019/04/30 訪問)

【福島城】
<駐車場他>近隣にコインPはありません。
<交通手段>車

<感想>GW2泊3日上・越攻城の旅7城目。御館の訪城後寄ってみた。皆様の御投稿により小学校内に石碑があるということで、GW中なので門扉が閉まっていれば、門扉越しに撮影しようとしましたが開いてました。確かに守衛さんも誰もおられなかったので少しの間なので撮影させてもらった。
石碑の台の石垣は城の石垣だそうで丸みのある巨石でわずかに雰囲気を味わうことができた。
埋蔵文化センターに出土した遺物が少し展示されています。
 これにて2日目終了し、ホテルが長岡市なので向かった。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

間違って東京都庭園美術館。 (2019/07/06 訪問)

品川区の「白金館」に行った事にさせて下さい(笑)

今、グーグルマップの「白金館」の場所を示すマークが東京庭園美術館でない事に気がつきました。
ビヨーンと伸ばさなければ東京庭園美術館をかすめているので、よく調べもせず向かってしまいました。

お隣の自然教育園内に柳下氏の「白金館」、遺構もあるようです。
私が勘違いして入ってしまった東京庭園美術館は、ブラタモの
「白金はなぜシロガネーゼの街になった?」
の回でも紹介されてました。
建物の前に朝香宮殿下のご意向で配置された、不釣り合いな狛犬もいました。
ちなみにタモリさん自然教育園にも行ってます!
美術館の外に白金の歴史についての説明板がありました。写真、よく見ると自然教育園に白金長者と薄く書いてありました。
自然教育園と一緒に散策いかがでしょうか。
庭園だけなら入場料200円です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

いんげん丸虫

蕨砦 茨城県袴田市 (2018/01/02 訪問)

茨城県の蕨(わらび)砦。ちょっとした高台の林の中にあります。約4つの曲輪を土塁で区切り、東、南は横堀が巡っています。遺構は良く残ってると思います。

+ 続きを読む

イオ

大和国の有力豪族 (2019/06/26 訪問)

筒井氏、越智氏、箸尾氏とともに「大和四家」とか、さらに古市氏を加えて「大和五大豪族(または国人)」などと称される十市氏の居城で、十市遠忠の頃に龍王山城を築き、十市城を拡張して全盛期を迎えましたが、その後は一族・家臣が筒井派と松永派に分裂して抗争を繰り返し、没落しました。

城域一帯は田畑となり、遺構はありませんが、城跡碑がある辺りは水田の中の微高地で、ここに本丸があったとされます。また、本丸跡の西側を流れる水路は、堀代わりとされた旧寺川の名残と思われます。
 

+ 続きを読む

街道おじさん

甲府城登城 (2019/03/19 訪問)

甲州街道歩きの途中、甲府城等甲府近辺の城巡りをした。
甲府城は山梨県人が大好きな武田氏が滅亡した後、秀吉が築いた城であるが、
天守台が大変立派。また再建された稲荷櫓も見応え十分。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

こげら

岐阜城と信長の居館 (2019/07/08 訪問)

今回、初登城の岐阜城跡は、時間の関係もあり往復ともロープウェーを利用しました。山上、山麓とも見応えのある石垣が見れます。
特に山麓の信長の居館跡は必見です。

+ 続きを読む

SUKE

天守閣、登れず

天守閣、閉鎖中のため入れませんでしたが、代わりに本丸御殿を観覧。
あまりの豪華さに、ため息が止まらない。

+ 続きを読む

はらぽん

総構を散策 (2018/08/26 訪問)

中濠・外濠に沿って総構の門跡を見て回り、渦郭式の縄張りを実感できました。特に中曲輪には門跡の石垣が良く残っており、城郭中心部だけでなく周辺の遺構も充実しているので、さすが姫路城だなあと感心しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

天下布武

城郭機能を持つ美濃赤坂の将軍専用宿泊施設 (2019/07/06 訪問)

正安寺西側の御茶屋屋敷及びボタン園見学客駐車場(35.389414, 136.579559)を利用しました(無料約40台駐車可)。

中山道の南約100m程に位置し京都江戸を往還する家康が三度、大阪夏の陣後に秀忠が立ち寄っているそうです。
屋敷は外郭で約170mの方形状の縄張で、土塁と空堀が全周を囲い隅には櫓も建てられていたようです。
西半分程は学校建設で破壊を受けてますが、東半分側は現在個人所有ながら厚意により県指定史跡として公開されています。
遺構として土塁に空堀、古井戸跡が確認できます。残る堀底から土塁までは4~5m以上の高低差があるしっかりしたものです。
史跡はよく管理されており、また春にはボタン園として約800株の牡丹を楽しむことができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

BUGTI

長岡地域の拠点だった城 (2019/07/06 訪問)

一部の堀や土塁が残っているだけでも当時の雰囲気をうかがい知ることができます。堀直寄の像や石碑などが立派で、地元の方や関係者に大事にされていると感じました。

+ 続きを読む

こげら

大阪城公園散策 (2019/07/06 訪問)

久しぶりに大阪城を訪れました。大阪城公園駅で下車して次のルートで大阪城を探訪しました。
青屋口→極楽橋→山里丸→秀頼・淀殿ら自刃の地の碑→天守→本丸→桜門→内堀石垣→豊国神社→太鼓櫓跡→大手口
ざっとゆっくりまわって1時間半、徳川大阪城を堪能しました。

+ 続きを読む

まっぴー

足場が… 彦根城🏯 (2019/07/07 訪問)

遺構度 ★★★★★ 復元度 ★★★☆☆
施設充実度 ★★★★★ 楽しさ度 ★★★★☆

国宝に指定されている井伊の居城である彦根城に行ってきました!
ずっと憧れていた彦根城についに来たと思うと感激です!
現存している天秤櫓を抜けると憧れていた天守が見えてきたと思ったら「あれ?」足場が組まれていました。
感動半減…(T_T)
でも国宝を守るためには仕方ないですよね。
でも足場が組まれている現存天守もレアでした!(苦笑)
天守内に入るとさすが現存天守!風情がありました!
階段も滑り止めが付いていて他の現存天守よりは登りやすかったです。
美と戦両方を兼ね備えていてまさにパーフェクトですね!
その後西の丸の三重櫓や天秤櫓の中に入りました。
とても貴重な体験ができました!
玄宮園も和を堪能することができ、そこからの天守もまた格別でした!
博物館には井伊家に関わる品がたくさん展示されていたり、博物館の途中からは表御殿を堪能することができました!

そしてひこにゃんには会えず…
会ってみたかったですね!
お土産で妹がひこにゃんのぬいぐるみを買っていたのでそれで我慢します(^ ^)

天守と博物館と玄宮園の共通券は大人1200円、子供350円でした。
駐車場も有料駐車場があります。

スタンプは開国記念館にあります。
御城印は城びとのデザインとは少し変わっていました。
場所は管理事務所に300円で売っています。

足場があるレアな天守を見たい人は今ですよ!(笑)
素の現存天守が見たい人は今は行くのを控えた方が良いかもしれません。

日程を考えて是非来てみてください!

+ 続きを読む

まっぴー

豪華絢爛な天守 安土城🏯 (2019/07/07 訪問)

遺構度 ★★★★☆ 復元度 ★★★★☆
施設充実度 ★★★★★ 楽しさ度 ★★★★★

織田信長の3年間しか存在しなかった巨大城郭である安土城に行ってきました!
入口から入山料を払い、中に入ると巨大な石段が迎えてくれます!体力に自信がない方もいるかもしれませんが入口で木の杖を借りることもできるので使うのが良いと思います。
石段の途中には秀吉邸後などもあります!
石段を登りきるとたくさんの石垣が出てきます!
更に進むと二の丸には信長公の廟所があり、さらにその先に行くと天主台があります!
天主が焼けてしまった時石垣にも被害があったみたいでヒビが入っていました。相当激しく燃えたことが想像できます。せっかく現存していたら世界遺産級だったかもしれないのに…m(._.)m
最後まで登ると良い景色が望めます。
その後仁王門と三重の塔方面に行くと見事な彫刻が施された2つの重要文化財が見えてきます!見事でした!

その後安土城考古博物館、信長の館、安土城郭資料館に行きました!
特に凄かったのが信長の館!
入った瞬間圧倒されました!安土城の上層部が復元されていました!豪華絢爛で昔の技術でこれは…という感覚でした!

安土城の入山料は大人700円、子供200円です。
安土城考古博物館と信長の館の共通券は大人860円、高大生490円です。小中学生は安土城考古博物館は無料ですが、信長の館は別料金です。
安土城郭資料館は大人200円、子供100円です。

安土城はとても見所がたくさんあるので時間は多めに取っておくことをオススメします!
駐車場は無料駐車場があります!

とてもオススメです!是非来てみてください!

+ 続きを読む

小城小次郎

人吉城

2万石余の大名とは思えないほど巨大な城なのに、本丸には護摩堂しかない。城内で見つかった繊月石を祀ることで、自ら「聖地」を作り上げた例なのかもしれない。

+ 続きを読む

とってぃ

五覧田城跡入り口のみ (2019/07/07 訪問)

行ってみたはいいが…
入り口のみで断念。

次回に持ち越し。

+ 続きを読む

とってぃ

神梅城(深沢城)跡 (2019/07/07 訪問)

本丸と二の丸の正円寺のみ。
本丸周囲の堀はわかりやすかった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1464